本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
2017年も本当にたくさんのレビューをしてきました!なかなかすごかった1年だった・・・。
今年は巻いた種が実り、多くの人に当ブログを見てもらえたので、本当に感謝でいっぱいです!
ありがとうございました!
ということで、今回の記事では僕がFRCでレビューしてきたフィギュアから『ベスト・オブ・フィギュア2017』の発表と、2017年にレビューした記事を月ごとに紹介をしていきます!
年末年始のお暇なときにでも見てくれればと思います!
勝手に『ベスト・オブ・フィギュア2017』!
とうことで先に個人的にお気に入りのフィギュアをランキング形式で発表していきます!
異論あるとは思いますが、僕個人の意見なので許してね!
それでは5位から!
ベスト・オブ・フィギュア2017:5位
リボルテック Amazing Yamaguchi ヴェノム!!
5位はリボルテック アメイジングヤマグチからヴェノム!
今年はアメイジングヤマグチ旋風と言わんばかりの話題性でしたよね!
日本が誇るフィギュアメーカーである海洋堂が作るアメコミキャラクターの可動フィギュアはその期待以上に素晴らしいクオリティーで発売してくれました!
その中でもヴェノムが迫力満点で、造形の密度もスゴイ。少々扱いずらい面もありましたが、それでもこの造形の良さには圧倒的でしたね!
ベスト・オブ・フィギュア2017:4位
スーパーミニプラ ガオガイガー!!
4位はバンダイから発売しているスーパーミニプラのガオガイガーです!
食玩のレベルをはるかに超えたこの再現度はスゴイ!
変形・合体を再現できるのはスゴイ。そしてアクションも可能!一昔前ならDX玩具ぐらいの大きさでしかできないことでしたよね。
ここからバンダイのミニプラシリーズの快進撃が進み、他にもジュウレンジャーの大獣神や、ライブマンのライブロボなど、今後もどんどんラインナップが増えていくでしょう!
ゴルディオンハンマーの方も本当に素晴らしかったですねー。こちらも合わせてチェックしてみてください!
ベスト・オブ・フィギュア2017:3位
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX!!
3位はS.H.フィギュアーツの仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルXです。エグゼイドアーツは全体的に見てもクオリティーが高いですが、ゲンムのゾンビゲーマーに関してはさらに造形がアップしていました!
汚れ塗装なんかすればもっと劇中のゲンムゾンビに近づくと思います。
劇中でも人気のキャラクターということで、楽しく触ることができました!
そして最後は宝生永夢ゥ!!
ベスト・オブ・フィギュア2017:2位
MAFEX スパイダーマン ホームカミング Ver.!!
2位はMAFEXのスパイダーマン ホームカミング版です!
これは本当に素晴らしく、造形も付属品も満足度高いです!
フィギュアーツからも同名のフィギュアが発売されていましたが、MAFEXは見事に差別化にしこうしており、劇中の顔の輪郭の再現度がすごい。
もちろん可動域に関してはフィギュアーツの方が優秀な面もありますが、やはり再現度でいったらMAFEXに軍配があがります。
そしてやっぱりこのピーター・パーカーを演じるトム・ホムランドの素顔頭部。これだけでもう満足です!
ベスト・オブ・フィギュア2017:1位
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー新1号 真骨彫製法!!
12月に発売されたフィギュアーツの真骨彫製法 新1号です。最近に発売されたものですが、年の最後に素晴らしいアイテムが来たなといった感じでした!
劇中スーツをここまでリアルに再現できるものなのかと驚きました!
画像だけでもすごかったのですが、手に取るとさらにその良さを実感できます。
同時発売した本郷猛と合わせても遊べるので、楽しかったですねー。新2号の発売も楽しみです!
新サイクロン号に乗せても本当に絵になる!
というこで2017年のベスト・オブ・フィギュアの紹介でした!
完全に独断と偏見でしたので、異論はある人もいるでしょう。しかしどのフィギュアもそれぞれの良さがありました。
また2018年も楽しみながらレビューしていきます!
ということで、次は1年間のフィギュアレビューを月別にまとめていきます。これは記録用みたいなものなので、ゆるーくごらんください。
2017年1月
2017年2月
2017年3月
2017年4月
2017年5月
2017年6月
2017年7月
2017年8月
2017年9月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
淡々とリンクを貼っていきましたが、スゴイ量ですねー。全部で111種類!ぞろ目でした!(一体いくら使ったのか・・・。)
でも今年は食玩のレビューも多くしてきたので、本当に楽しむことができました!
年々クオリティーが上がっていくフィギュアも本当に驚きです。フィギュアーツ、マーベルレジェンド、figma、MAFEXとホントどこのメーカーも企業努力を感じることができました。
また2018年も楽しみにしておきましょう!
そして皆様も、また1年よろしくお願いいたします!!
「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】