ミニプラ キュータマ合体シリーズ05 ケルベリオス レビュー【アクション編】
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
ミニプラ ケルベリオス キュータマ合体シリーズ05のレビューです。今回はアクション編。
前回の紹介編はこちら↓

| 価格 | 385円(税込)※各1箱あたり |
|---|---|
| 発売月 | 2017年8月15日 |
| メーカー | バンダイ |
| 販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
| 作品 | 『宇宙戦隊キュウレンジャーTHE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲』 |
ミニプラ キュータマ合体シリーズ05 ケルベリオスのアクション

ケルベロスボイジャー!

テレビでも出てほしいなーと。

結構かっこいい。



まさに破壊神。

キュータマ合体からのケルベリオス!

マスクのあるフェイスはコンボイっぽくてイケメンですよね。

もうすこしアクションが見てみたかったかな。他のボイジャーとの合体とか。


でもかっこいい。しばらくはお気に入り。


ボイジャーを組み替え。

両手がブルー。クマボイジャーに関してはブルーの色合いが似ていますしね。


キュウレンオーと。

誰がケルベリオスを操縦することになるのかしら。

ギガントホウオーと。


ケルベロスボイジャーに関する過去を持つ司令。

リュウテイオーとの共闘も見てみたい。

玩具オリジナルのリュウテイケルベリオス。


こっちもまさかの公式化があったりして。

ケルベロス版キュータマジン。


タマ過ぎ感は抑え目。

前回の紹介編でおまけとして出したブラックシシボイジャー。

塗装して全部真っ黒にしようかな。

ブラックキュウレンオー。


やばいすごいかっこいい。シシボイジャーのパーツも使っていますので、キュウレンオーとの対決が再現できないのは残念。


顔は真っ青。

ということで、ケルベロスのイケメンで終わり。
以上、ミニプラ ケルベリオス キュータマ合体シリーズ05のレビューでした。
基本はシシボイジャーの流用が多いのですが、それでも色や新規の頭部のおかげで印象はだいぶことなるものになっていました。少々シール貼りが多めで億劫なところはありましたし、腕のボイジャーのはめる穴が緩い点は気になりましたが、クオリティー自体はよくできています。
ケルベロスの頭部三つも細かく再現していますし、肩のモールドの再現もかっこいいです。
胴体を形成するボイジャーが増えたことで、とりあえず手足ボイジャーのあまりが無くなったのは良いですね。むしろ足りないですが。なのでお気に入りのボイジャーを買い足してすべてのロボを並べるのもいいかもしれませんね。僕はカメレオンボイジャーにしようかな!ハミィかわいい!
ゆとぴ
前回の紹介編はこちら↓

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。




















