S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2016 / 『シン・ゴジラ』) 第2形態&第3形態 レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2016 / シンゴジラ) 第2形態&第3形態のレビューです。

| 価格 | 9,350円(税込) |
|---|---|
| 発売月 | 2017年5月25日 |
| メーカー | バンダイ・スピリッツ |
| 販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
| 作品 | 『シン・ゴジラ』 |
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2016 / シンゴジラ) 第2形態&第3形態のパッケージ

まずは箱から。表には巨大不明生物上陸という文字が大きく描かれています。
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2016)第2形態&第3形態の本体
S.H.モンスターアーツ ゴジラ 第2形態

まじはゴジラ第2形態です。結構小さい。

劇中インパクト大だった第2形態。小さいながら細かい造形がすごい。

バストアップ。目が大きいインパクトのある顔です。首にはエラのような気持ち悪い造形がされています。


脚の赤いぶつぶつがリアル。

手は進化途中ですね。


裏側から見ても細かい造形ですね。

尻尾の先はまだ第4形態のようにはなっていませんね。

第4形態と比較。大きさが段違い。
S.H.モンスターアーツ ゴジラ第2形態の可動範囲


まずは第2形態の可動から。首の上下スイングは広め。


口は大きく可動。


脚は前後へ可動します。


尻尾にはいくつか可動軸が容易されていますので、ぐにゃぐにゃです。
S.H.モンスターアーツ ゴジラ 第3形態

続いてはゴジラ第3形態。まずは本体。



ぐるっと一周。第2形態が直立になり、よりゴジラのようにスタイルになりました。塗装が生物チックでリアル。


バストアップ。第3形態も目が大きい。

首のエラは目立たなくなっています。

手が出てきていますね。爪まで塗装してあります。


脚は小さいですが、塗装や造形も細かい。

すごく生っぽい。

背びれは破損注意。


赤い爛れたような皮膚もリアル。

尻尾のピンクが生物っぽい色ですね。


ゴジラ第2形態と第3形態の比較。どちらも小さいながらよくできています。

第4形態と比較。ほぼ半分ほどの大きさ。

フィギュアーツと比較するとこれだけ大きさに差があります。
S.H.モンスターアーツ ゴジラ第3形態の可動範囲

続いて第3形態。腰は狭いですがスイングします。


上下には広く動きますね。


口ももちろん可動。口のなかがリアル。

脚は前後に大きく可動。


手も少し可動します。


脚尻尾も良く動かせます。
S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2016)第2形態&第3形態のアクション!

総理『え?蒲田に?』

初見では衝撃的過ぎた。

ビルを上る第2形態。

壊れたビルもほしくなってきた。



小さいのでまさに手のひらサイズ。


乗せてみる。

上陸。


体液を出しながらの歩行は不気味すぎた。

品川くん。

この咆哮シーンも不気味だったなー。

『目標が報告と違う!』


第3形態ではもうすでにゴジラです。


もうすこし活躍が見たかったなー。


生っぽい塗装がほんとにリアル。




第3形態といえばやっぱりこの咆哮シーン。


シンゴジラ大集合で終わり。
以上、S.H.モンスターアーツ ゴジラ(2016 / シンゴジラ) 第2形態&第3形態のレビューでした。
ホントに造形や塗装が生っぽく、リアルでした。不気味さも映画のものそのもの。サイズも小さいながらよくできていましたね。可動もよく動きアクションも楽しめました。
ゴジラ第4形態とのサイズ感の再現はほんとすごいですよね。手のひらサイズの蒲田くんはしばらくお気に入りになしそうです。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

























