本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)のレビューです。

価格 | 4,180円(税込) |
---|---|
発売月 | 2018年11月16日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 |
S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)のパッケージ

まずはパッケージ。かなり小さめの箱で、おなじみの『アベンジャーズ/インフィニティウォー』デザインです。


ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)の本体

早速箱から取り出して、S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)のレビューです。まずは全身から。

ぐるっと一周。基本的に以前発売した『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス版』と同じものになっていますね。本当に小さいボディで良くできていますね。


バストアップ。食いしばりの頭部がデフォルトになっていますね。毛並みの造形や、歯の塗装まで非常に細かいです。

スーツ部分も細かい造形。

背中もしっかり塗装されています。

腕も小さいですが、しっかり可動域もあります。

脚も小さいですが、バランスを取らせるコツがつかめれば簡単にたちます。

尻尾は大きめですが、軽いです。

以前発売された『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』版のロケットと比較。

ほとんど全く一緒です。
S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)の付属品一覧

こちらは差し替え用の手首一覧です。こちらはリミックス版よりも多くなっています。


こちらは無表情の頭部です。


こちらは叫び顔の頭部です。口の中までしっかり塗装されています。

こちらは『アベンジャーズ/インフィニティウォー』で使用していた大型ブラスターガン。


細かい造形と塗装で良くできていますね。

ベルト部分は軟質素材でできています。

ベルトは取り外すことも可能です。

こちらはロケット・ラクーン専用の小型台座です。
S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)の可動範囲

首の可動は広め、肩は水平には上がりにくいですね。
首の前後可動は広め。
腰の可動もわるくないですね。


脚も思いのほか開かせることができます。
S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)のアクション!

おなじみの笑顔のロケット。


武器なしだと以前のものと変わらないですね。


そして大型ブラスターを抱えるロケット。このポージング、バランスとるのが意外と難しい。


大きいですが、持たせることはちゃんとできました。



この身に余る大きさの武器を扱うのがロケットらしくて好きです。



もっといろいろな武器がほしいですね。


宇宙で飛び回りながら乱射するロケットのイメージもありますね。

同じくインフィニティウォー版のスターロードと並べて。ガーディアンズは途中で別々に分かれたので、こういったシーンはなかったですね。

そして劇中で意外な組み合わせだったS.H.フィギュアーツのバッキーとも並べてみる。

さすがに持たせることはできないですが、台座をうまく使えばあのシーンを再現できます。

みんなこれがやりたかったんでしょ?といわんばかりにほぼ同じタイミングで予約開始されたロケットとバッキー。

ロケット『そのアームはいくらだ?』

ロケット『絶対奪ってやる』

その後の展開はご存知の通り。

ガーディアンズはロケットとネビュラが生き残りましたが、正式メンバーとしてはロケットしか残っていませんね。
以上、S.H.フィギュアーツ ロケット・ラクーン(アベンジャーズ/インフィニティウォー)のレビューでした。
ロケット本体はリミックス版と変わらないのでちょっと物足りない感じではありましたが、手首パーツが増え、武器もついてきたのでよりロケットらしいポージングを楽しめたのはよかったですね。ベビーグルートがない分の付属品としては満足しました。
ガーディアンズ以外のキャラとも絡めやすいので、今後発売予定のソーの到着も楽しみです!
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】