MCU『X-MEN』はオリジンを描かない? ー 近年のアメコミ映画の流れに合わせる

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

MCUシリーズでは現在、新たな『X-MEN』映画の制作が進められており、脚本の執筆が進行中だ。キャスティングについては若手俳優を中心に起用するとされており、最近では様々な俳優の名前が有名ミュータント役として浮上している。

マーベル・スタジオが初めて手掛ける『X-MEN』映画であることから注目度も非常に高いが、海外メディアの報道によると、本作ではX-MENのオリジンが省略されることが伝えられている。

近年のアメコミ映画では、すでに世界的に知られているキャラクターに関してはオリジンを改めて描かないことが主流となっている。例えば、スパイダーマンやバットマン、2025年に公開予定のスーパーマンやファンタスティック・フォーの新作映画でも、オリジンを描かずに物語が進行するとされている。

『X-MEN』に関しても、これまで20世紀FOXによって約20年間にわたり映画シリーズが展開されてきたことを考慮すると、改めてオリジンを描くのではなく、新たな世界観のもとでX-MENの物語をスタートさせることが選ばれたのかもしれない。

オリジンの省略が指すものが、X-MENのチーム結成までの経緯を描かないという意味なのか、ウルヴァリンやサイクロップスなどの個々のキャラクターの誕生譚を省くのかは明らかになっていない。しかし、映画の開始時点ですでにX-MENが存在し、ミュータントたちが活動している状態で物語が展開されることが予想される。

MCU版『X-MEN』は、MCUのマルチバース・サーガが完結した後に公開予定となっており、そのタイミングで世界観もソフトリブートされる可能性が高い。そのため、映画が始まる段階ですでにX-MENが存在しているとしても、違和感のない形で物語が構築されていくのではないかと考えられる。

果たしてマーベル・スタジオが手掛ける『X-MEN』はどのような物語になるのか?今後の新たな情報に注目しておこう。

ゆとぴ

ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

@frc_watashi_ame

ゆとぴのトイハコ

@frc_hero