本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
マーベルの大人気ヒーローといえばやっぱりスパイダーマン!
2002年公開の『スパイダーマン』から大きく知名度を上げたヒーローであり、2019年の『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』もソニー・ピクチャーズ史上最大のヒット作となったのもニュースになりましたね!
アメリカ国内のみならず、日本でも大人気のアメコミヒーローですよね。
人気のアメコミヒーローだからこそ、自分の手で自由自在に遊べるフィギュアが欲しくなりますよね・・・!
でもスパイダーマンのフィギュアは種類も多く、なかなか自分好みのものを見つけ出すのは大変だと思います。
ということで今回はフィギュアのレビュー数が900体を超える僕が、スパイダーマンの可動フィギュアから厳選したものをブランド別に紹介していきます!
きっと「欲しい!」と思えるスパイディが見つかるはずです!
スパイダーマンのフィギュアで大事なポイント
と、その前に!
スパイダーマンの可動フィギュアとひとえに言っても、米国メーカーのもの、日本メーカーのもの、低価格~高価格帯まで様々あります。
紹介の前にまずは、個人的にチェックしておきたいポイントをまとめておこうと思います。
造形
どのフィギュアでも言えることですが、やっぱり外せないのは造形ですね。スパイダーマンはすらっとしていながらもマッシブなスタイルが印象的で、思いのほかこういった造形は再現するのは難しかったりします。特に自然な形で作り上げているのは大変なのです。
またスーツにも注目していただきたいです。
体中に蜘蛛の巣のようなデザインをしたスーツは、細かいモールドのラインの粗さが目立つものがあります。
それなりに造形が良いものならば、そこまで気を使われた作られていますので、スパイダーマンのフィギュアを選ぶ際はそのあたりにも注目してもらいたいと思います。
可動域
次に大事なのは可動域。
他のヒーローよりも特にスパイダーマンは可動域が非常に重要なポイントになります。
映画を見た方ならわかると思いますが、彼は大きく足を開いたり、壁を張って上ったりと、大胆なアクションが特徴的ですよね。
それらのポージングを楽しむには大きく可動域が確保されたものでないと難しいです。
なのでサンプル写真やレビューをよく確認して、スパイダーマンらしいポージング楽しめるのかも見ておきましょう!
付属品
最後は付属品です。
スパイダーマンで必要なものとしては交換用の手首パーツや、スパイダーウェブ(蜘蛛の糸)ですね。
特にスパイダーウェブがあるかないかではだいぶ遊びの幅も違ってきます。糸が無ければ劇中で印象的なポーズは楽しめませんからね。。。
意外とついていないものあるので注意して確認してみましょう!
スパイダーマン可動フィギュアの注目ポイント
- 造形
- 可動域
- 付属品(特にスパイダーウェブ)
可動域がバツグン!S.H.フィギュアーツ
まずは日本のおもちゃメーカーであるバンダイが送るS.H.フィギュアーツ!
2017年からスパイダーマンシリーズの展開を始めており、その屈指の可動域は素晴らしいと思います。
特に股関節周りの可動域は素晴らしく、難なく這っているポージングができるのはスゴイです。
写真のは『スパイダーマン:ホームカミング』に登場したMCUで初めて登場したスーツを着用しています。
どのスパイディでも可動範囲は文句なしに広いので、独自の腰を落として片手を地面につくポーズや、ウェブを使ってのスイングポーズも非常にカッコよく決まります!
しかもパーツ差し替えで表情も変えることができるので、プレイバリューは断然高いです!
ラインナップは主に『スパイダーマン:ホームカミング』以降の実写作品のスパイディを発売していますが、最近ではゲーム『Marvel’s Spider-Man』に登場したアドバンススーツもラインナップしているので、今後の展開にも期待ができるブランドです!
またバンダイ直営店の『プレミアムバンダイ』で発売される限定アイテムは、後々入手しようとするとプレ値が付くことがほとんどなので、新たなアイテムの予約情報が入った際はいち早くチェックすることをお勧めします!
⇒「S.H.フィギュアーツ スパイダーマンシリーズ」のレビュー一覧
「S.H.フィギュアーツ スパイダーマン」のメリット・デメリット
- 〇幅広い可動域
- 〇豊富な付属品
- 〇将来性のあるラインナップ
- △スタイルが細身
- △一部価格が高騰アイテムがある
造形がバツグン!MAFEX
次は近年メキメキと人気を得ているメディコム・トイが送るMAFEX!安心の日本メーカーなので、クオリティーに関しても多くのスパイディファンから支持されています。
よくバンダイのS.H.フィギュアーツと比較されることも多いMAFEXですが、最近だと『アベンジャーズ/インフィニティウォー』に登場したアイアンスパイダーが非常に好評を得たアイテムでした。
上がMAFEXのアイアン・スパイダー、下がS.H.フィギュアーツのアイアン・スパイダーです。
発売時期などの理由もありますあ、劇中再現度としてはMAFEXの方が非常に高いですね。特にメタリックな印象を与える塗装は堪らなくかっこいいです!これは買って損はないアイテムですよ!
そして特筆すべきはメーカー対応!
アイアン・スパイダーの初回生産分は、背中のピンサーの基部が塗装の癒着のために折れやすいという不具合がありましたが、メーカーの無料による素早い対応や、再販品ではすでに解消されたこともあって、不満点もしっかりと対応してくれるのは素晴らしいと多くのフィギュアファンから支持されていました!
そしてもう一つの特徴としては、MAFEXは実写スパイダーマンだけではなく、コミックVerやアニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のマイルス・モラレス、ヴェノムなどの周りのキャラクターも製品化しており、非常に充実したラインナップになっています!
実写とは雰囲気が異なるコミックVer.も、ハイクオリティーによる立体化で、人気の高いアイテムでした!
フィギュアーツほど即売り切れや限定品が多いわけではないので、比較的入手しやすいですが、発売から時間が経つと徐々に店頭からなくなっていきますので、もし迷うなら一度手に取ってみることをオススメします!
「MAFEX スパイダーマン」のメリット・デメリット
- 〇幅広い可動域
- 〇比較的入手しやすい
- 〇クオリティの高い造形
- 〇実写・コミックの幅広いジャンルのアイテム
- △品質に若干の難あり
- △発売延期が多い
種類が豊富!マーベルレジェンド
ラインナップの豊富さならどのブランドにも負けないのがアメリカのトイメーカーであるハズブロが送るマーベルレジェンドでしょう。その数の多さはもはや数えきれないです笑
アメトイのためS.H.フィギュアーツやMAFEXみたいな造形や可動域は期待できないのが正直なところですが、子供も対象年齢にしているため非常に丈夫なアイテムになっています。並みのことでは壊れませんね。
またラインナップは実写映画からコミック版、スパイダーウーマンやスパイダーグウェン、コズミックスパイダーマンやスパイダーUKなど亜種のスパイダーマンまで揃っています!スパイディオタクならば全部欲しくなること間違いないと思います笑
画像のものはコミックに登場するスパイダーUKというキャラクターです!実写には登場していないコミックのみのスパイダーマンです。
このほかにもコズミックスパイダーマンや、未来のスパイディであるスパイダーマン2099など様々なアイテムが発売されています!
そして注目すべきなのは、スパイディだけではなく、ヴェノムやミステリオ、ヴァルチャーなどのヴィランも豊富に発売されています!
一部のアイテムでは付属品が少なく、物によってはスパイダーウェブがついていないものもありますが、他のブランドのウェブを借りて遊ぶこともできるので、うまいやり方を見つけるのも一つの方法かもしれませんね。
マーベルレジェンドは基本的に海外流通品やアメトイショップでの販売がメインなのですが、最近はトイザらスや家電量販店でも販売されることが多くなってきましたので、今後は容易に入手しやすくなり、コレクションもしやすくなるアイテムになっていくと思います!
⇒「マーベルレジェンド スパイダーマンシリーズ」のレビュー一覧
「マーベルレジェンド スパイダーマン」のメリット・デメリット
- 〇丈夫な本体
- 〇比較的安価で入手可能
- 〇ラインナップが非常に豊富
- △付属品が少ない
- △可動が若干狭い
ポーズがダイナミック!アメイジングヤマグチ
次は日本のメーカーの中でも老舗である海洋堂が送るアメイジングヤマグチ!独自のジョイントであるリボルテックジョイントを使い、原型師・山口勝久さんが造形したアイテムです!
少々扱い方には慣れが必要なアイテムではありますが、その大胆な造形デザインや、ダイナミックなポージングの幅は他のフィギュアブランドとは一線を画しています。
付属品も豊富でスパイディらしいアクションを楽しむには申し分ないでしょう。
アメイジングヤマグチでもスパイダーマンのほかに、ヴェノムやカーネイジなどのアイテムを発売していましたし、人気を博したアイアンマンにも注目してもらいたいブランドです。
マーベルレジェンド同様にスパイダーマンの周辺キャラクターの展開にも期待ができるアイテムです!
個人的には女性ヒーローであるスパイダーグウェンが超オススメです!
グウェンの可動フィギュアとしてはアメイジングヤマグチの右に出るものはないですね。女性らいしメリハリのあるスタイルに加えて、優秀な可動域、そして可愛らしい素顔頭部などと、まさにスパイダーグウェン好きには堪らないアイテムになっています!
アメイジングヤマグチは人気キャラクターの場合だと発売から1ヵ月ほどで店頭から見かけなくなることが多いため、欲しい方はなるべく早く購入することをオススメします。メーカーからの再販も多い方ではありますが、あっという間にプレ値が付くことがあるので、しっかりとチェックしておきましょう。
⇒「アメイジングヤマグチ スパイダーマンシリーズ」のレビュー一覧
「アメイジングヤマグチ スパイダーマン」のメリット・デメリット
- 〇豊富な付属品
- 〇幅広い可動域
- 〇独自解釈のアレンジ
- 〇ヴェノムなどの敵キャラも
- △若干クセのある可動軸
- △可動軸の耐久性が不安
圧倒的なリアリティ!ホットトイズ
最後はホットトイズが発売するムービーマスターピース!
正直お値段は高いです。笑
今まで紹介したフィギュアは4000~7000円ぐらいなのに対して、こちらは3万円は軽く超えてきます。
しかし!その造形力は他のフィギュアの追随をゆるさないのです!
大きさも他ブランドが14cm~15cmほどなのに対し、ムービーマスターピースは約2倍の30cmと大きなフィギュアとなっています。
スーツは布パーツでできており、可動軸による継ぎ目が見えないようになっているが特徴でもあります。ゆえに質感の再現度も抜群!手に持って手触りを感じるだけでも至福の時なので、ちょっと背伸びして入手してみるのは全然アリだと思います!
ただスーツが布製なので可動域に関しては他のブランドにはどうしても劣ってしまいます。あまりガシガシ遊ぶようなフィギュアブランドではないことは頭に入れておいた方がいいですね。
しかしムービーマスターピースのスパイダーマンの存在感はやはりすごく、アイテムによってはピーター・パーカーの素顔頭部も付属してきます!演じるトム・ホランドの顔をそのまま縮小したような造形と、皮膚の毛穴まで精密に再現されているのはホットトイズならではだと思います。
とにかくリアルさを求めるならホットトイズはおススメのアイテムです!
家においてあるだけでもちょっとした宝物感があります笑
めったに買うことはできないアイテムだとは思いますが、だからこそ特別感もあり、好きなスパイダーマンだと思うならば1体は家にいてもいいかもしれませんね笑
⇒「ホットトイズ ムービーマスターピース スパイダーマンシリーズ」のレビュー一覧
「ホットトイズ ムービーマスターピース スパイダーマン」のメリット・デメリット
- 〇実写作品を中心に展開
- 〇ハイクオリティーな造形
- 〇素顔ヘッドなどの豊富な付属品
- △可動範囲が狭い
- △高価格帯のアイテム
おまけ:東映版スパイダーマン!?
最後はおまけです笑
ここで紹介したいのは、日本産である東映版スパイダーマンのフィギュア!
超合金魂のこちらのアイテムは、劇中でスパイダーマンが乗り込む”巨大ロボ”のレオパルドンがメインの商品となっています。飛行船風のマーベラーから人型のレオパルドンへの変形を完全再現しています!
そしてセットとしてソフビの東映版スパイダーマンも付いてきます!立体化されているアイテムはほとんどないうえに、造形は非常に優秀なので手に入れて損はないと思います!(動かすことはできませんが笑)
ちょっと変わったスパイダーマンのフィギュアが欲しい方にはぜひともおススメです!
スパイダーマンのフィギュアおススメ:まとめ
ということで、スパイダーマンのフィギュアブランドを紹介していきました。
どれもこれも素晴らしいクオリティーと、それぞれ違った個性があるのは面白いですね。
スパイダーマンとひとえに言ってもここまで選べる幅が多いのは、フィギュア集めに精が出ますね!
また別々のブランドのスパイダーマンフィギュアと合わせて遊ぶのもの楽しいですよ!
コミック『スパイダーバース』では複数の世界から来たスパイダーマンがクロスオーバーするストーリーがあるので、それをフィギュアで再現するのも最高に面白いです笑
実写作品の場合、ヴィランのフィギュアは基本的にマーベルレジェンドでしか発売していないため、スパイダーマンはフィギュアーツ、ヴィランは別のブランドなどの組み合わせで遊んだりすることもできますよ!
自分なりに再現したいシーンがるならば、それに合わせて様々なブランドのアイテムを集めてみるのもいいかもですね!
僕はほとんどのブランドに手を出してて、どれも楽しんで遊んでいるので、ぜひともおススメです!
スパイダーマンフィギュアをお得に買うならアマプラ!
スパイダーマンのフィギュアをよりお得に購入したいのならば、やはりAmazonプライム特典は利用すべき!
月あたり約500円ほどの会員料金で、「配送料無料」「プライムビデオ」「プライムミュージック」「プライムデー」などなど豊富な特典を利用することができちゃいます!
特にコレクターならば配送料無料はかなり大きいです。スパイダーマンの価格には悩むのに、送料を抑えるところに目をつけないのはもったいないですよ!
少しでも安く書いたならばプライム会員になっておくべきです。
またAmazonギフト券を利用すれば、チャージ額に応じて最大2.5%のポイントが付与されます!
チャージ回数を重ねていけば、スパイダーマンフィギュア1体分はポイントで購入できるので、こちらもぜひ利用してみてください!
「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】