本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 5,038円(税込) |
---|---|
発売月 | 2022年2月 |
メーカー | ハズブロ |
販売方法 | 一般販売 |
マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1のパッケージ

ということで、マーベルレジェンドのスパイダー・アーマーMK1のレビューです。まずはパッケージから。今回はレトロパッケージなので、ブリスターの懐かしなパッケージですね。正面のイラストもいい感じ。


キレイに開けれなかったですが、こちらがブリスター状態。
マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1の本体

早速取り出して、マーベルレジェンドのスパイダー・アーマー MK1のレビューです。まずは全身から。


見て分かる通り、全身がシルバーのアーマーになったスパイダーマンの特殊なスーツで、メタル感もマシマシな姿となっています。全体的なスタイルもマッシブさが増している気がする。塗装周りはメタリックの鈍い光沢もまたリアルですね。



バストアップ。マスクデザイン自体は通常のスパイダーマンのものと大きく変化はないですが、シルバー一色になっているのでイメージはだいぶ異なりますね。

角張った形状の胸周り。タイルのような形状になっているのがまた特徴的ですね。蜘蛛のマークもしっかりと再現しています。

背中にも丸っこい蜘蛛のマークがあり。


腕の太さも申し分なしですね。

肩アーマーは比較的シンプル。

腕のアーマーの造形や塗装もキレイ。

手の甲もシルバーに塗られています。


脚も通常のマーベルレジェンドとは大きく変わらない形状に。

太ももはだいぶ無防備。

スネ周りにはしっかりとアーマーがありますね。

S.H.フィギュアーツのスパイダーマン インテグレーテッドスーツと、マーベルレジェンドのスパイダーマン2099と比較。全員全く異なるスパイダーマンなのが面白い。
マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1の付属品一覧

こちらはウェブを射出している状態の手首パーツ。1組付属。

珍しい付属品として、クモの巣状に広がったエフェクトパーツが付属。

異なる形状のものがもう一つ付属しています。
マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1の可動範囲

首の回転と肩の可動は広め。
首の前後可動もある程度は動かせました。
腰の前後可動もしっかりと動きます。

腰回転も広め。


前後左右の開脚もしっかりと動きますね。
マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1のアクション!
Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

ということで、マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1のアクションをしていきましょう。

今回レトロパッケージ版として同時リリースされたベン・ライリーのスパイダーマン、シンビオートスパイダーマンのなかでは、一番欲しかったのがこのスパイダー・アーマー。

シルバーの感じがアイアンスパイダーとはまた違った雰囲気なのが良いよね。

また今回の手首パーツが握り手とウェブの射出の手首があるのが嬉しいところ。

シルバーの塗装は非常に綺麗。

可動域もかなり広くなっています。

接地性もあるので、かがんだポーズも問題なし。

遊びやすさはいつものスパイダーマンのフィギュアといった感じですね。

光沢感がたまりませんな。

通常の射出状態の糸があればなおよしだったかも。

シンプルな色ながらも目立ってはいますね。

ガードも硬そう。

ゲームにも登場しているようですね。

背中の蜘蛛は立体造形なのも嬉しい。

ウェブを展開。

ちょっと使い所に困るかも。

雰囲気で周りに並べる。

手近にあったゴジラのフィギュアにつけてみる。

膝立ちがキレイに決まるんですよね。

最後はパッケージのポーズっぽくして終わり。
以上、マーベルレジェンド スパイダー・アーマーMK1のレビューでした。
付属品周りは概ね必要なものはあったので、遊びやすかった印象はありますね。可動も広いのでスパイダーマンらしいアクションも十分に決めることができました。造形もかっこよかったですねぇ。メタリックな塗装も良好で、光沢感がよりリアルな感じがしました。蜘蛛の巣のエフェクトは使い所は選びそうですが、今後大きいやつを出してスパイダーマン本体を乗せられたりしたら面白いかもしれないですね。意外とおすすめなスパイダーアーマーMK1でした。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】