本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 3,520円(税込) |
---|---|
発売月 | 2024年9月21日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』 |
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(2001)の本体

ということで久々のムービーモンスターシリーズのレビューです。今回は『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』に登場するシリーズ屈指の凶悪さを誇る、GMKゴジラことゴジラ(2001)です。待望のムビモンですね。

ボディは劇中スーツをイメージしてムチムチなゴジラを再現しております。足の爪などが大きいところは特に再現度も高め。




バストアップ。GMKゴジラの一番の特徴である白目ももちろん再現されています。歯も塗装されていますね。目は少し塗装飛びが確認されていますね。黒いボディなのでちょっと目立ちます。

ボディはシンプルデザインならがも、筋肉が盛り上がっているような造形が良いですね。

腕や爪なども問題なし。

脚のむっちり具合も良いですね。皮膚の造形も良さげ。太ももに謎の赤い塗装がついていました。

背びれもしっかりと造形・塗装されております。

尻尾も問題ないですね。

足裏の文字はこんな感じ。

中国製ですね。

タグは劇中のGMKゴジラが映し出されています。

映画タイトルも今回はキングギドラ(2001)も同時発売しています。モスラやバラゴンはいつかな?
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(2001)のアクション!

ということで、ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(2001)のアクションです。

戦争で亡くなった人々の怨霊によって作り出されたゴジラです。このゴジラ自体が実体を持つ怨霊みたいなものですね。

白目であり、非常に凶悪な印象のあるゴジラ。劇中では明確に人を殺しにいくようなシーンもありました。

やっぱり歴代ゴジラの中でも特異な存在ですね。

腕や脚はいつもどおりの可動です。

尻尾で篠原ともえさん演じるキャラクターを葬ったのはいまでも印象深い。ちなみにこの映画はハム太郎の映画と同時上映になった最初の映画でもあります。

同時発売のムービーモンスターシリーズ キングギドラ(2001)と並べて終わり。
以上、ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(2001)のレビューでした。
サクッと見ていきましたが、むっちりとした造形については申し分なし。しっかりとGMKゴジラのイメージを再現していましたね。白目の塗装のはみ出しは気になりますが、顔の造形はさすがで、ボディについても満足度は高いです。可動はいつもどおりですが、やっぱりGMKゴジラのこの雰囲気はたまらないですね。千年竜王ことキングギドラと並べると絵になります。今後モスラやバラゴンの発売にも期待ですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】