ゴジラアクションフィギュア デストロイア(セット版) レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 7,700円(税込)※セット版の価格 |
---|---|
発売月 | 2025年6月28日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ゴジラVSデストロイア』 |
ゴジラアクションフィギュア デストロイア(セット版)のパッケージ

まずはパッケージから。今回は単品版ではなく、ゴジラアクションフィギュア バーニングゴジラVSデストロイア バトルセットの方を購入しました。そのためパッケージも専用のデザインとなっています。


ブリスター状態。ゴジラとデストロイアが向き合い収納は良いですね。
ゴジラアクションフィギュア デストロイア(セット版)の本体

早速取り出して、ゴジラアクションフィギュアのデストロイアのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。劇中の甲殻類のようなデザインのデストロイアを再現しています。ウイングがかなり派手で、存在感はありますね。



バストアップ。フェイスについても劇中のデストロイアの顔の造形を再現しています。口も開閉可能。角は軟質パーツで、デジプリでグラデーション塗装がされていますね。目や牙の塗装も細かくきれい。

サイドの王冠のようなデザインも再現。

特徴的な胸デザインも再現しており、色はデジプリ再現しています。


腕の造形も良好。

爪は上部のみが塗装されています。


脚もずっしりと短い造形を再現。

背中のエビのようなデザインもリアル。


ウイングは巨大ですね。肩に接続されています。赤い塗装も良好。


小羽根も再現されています。こちらも肩に接続。

尻尾も先端がアームにのようになった造形を再現しています。

ゴジラアクションフィギュアのバーニングゴジラと比較。サイズはデストロイアの方がかなり小さいです。実際にはデストロイアの方が大きいのですが、このサイズ差はちょっと残念ですね。
ゴジラアクションフィギュア デストロイア(セット版)の可動範囲

首の回転は広く動かすことが出来ますね。

腕は前後可動するのみ。肘可動などはありません。
翼はクリック可動で上下可動可能。

脚は前後左右で動きます。
ゴジラアクションフィギュア デストロイア(セット版)の付属品一覧

付属品はバーニングゴジラとセット版にしか付いていないポスタープレートです。

簡易的なワンパーツ。

前面の『ゴジラVSデストロイア』のポスターはデジタルプリントによって再現されており、かなり精度が高いです。
ゴジラアクションフィギュア デストロイア(セット版)のアクション!

ということでゴジラアクションフィギュアのデストロイアのアクションです。

VSシリーズ最後の敵怪獣であるデストロイアがゴジラアクションフィギュア化なのは驚き。

翼の存在感はスゴイ。

造形もかなり良いですね。

顔も小さいながら目や歯の塗装もしっかりされているのは驚き。

ただボディ自体はあまり可動はありません。

うまいこと浮かせる。

可動はほぼソフビレベルかなと。

バーニングゴジラと対峙。

デストロイア小さい・・・。

劇中ではかなりの威圧感のある怪獣でした。

最後はポスターと並べて記念撮影みたいな感じで終わり。
以上、ゴジラアクションフィギュア デストロイアのレビューでした。
造形自体はかなりよく、存在感のあるデストロイアをよく再現していましたね。塗り分けについても概ね良好で、デジタルプリントも精度が高かったです。ただそこまで動かないのでポージングはいまいちですね。そして最大の欠点はそのサイズ。ゴジラと比べてもごまかせないほど小さいので、これは残念でした。サンプル写真でもなかなかわからない感じだったので、実際に手にとって見ると結構がっかりサイズです。
バーニングゴジラとポスタースタンドだけでもだいぶ価値はありますが、デストロイアが気に入らないのならばセット版でなくてもいいかなとは思いました。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。