本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)のレビューです。

価格 | 8,580円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年12月 |
メーカー | メディコム・トイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『X-MEN』 |
MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)のパッケージ

まずはパッケージから。コミック調のデザインにブルーとイエローが印象的なカラーとなっています。



ブリスター状態。
MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)の本体

早速取り出して、MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)のレビューです。まずは全体から。


筋肉質なウルヴァリンのスタイルを再現。結構明るめなイエローカラーとなっています。タイガーストライプデザインとなっており、おなじみのウルヴァリンを立体化しています。全体的なスタイルも問題なし。



バストアップ。左右に大きく伸びた黒いマスクを再現。結構大きいのでハッタリ感あって良い。顔の造形やあごの逞しさも問題なし。

胸や腹筋はムキムキ。筋肉の造形もリアル。

背筋の凹凸もお見事。

ベルトにはXマーク。

腕もかなりの筋肉質。太めで素晴らしい。

肩アーマーは独立可動します。

濃いめな腕毛は塗装で再現。

手の甲には爪の根元がシルバーに塗られています。


脚も太めで素晴らしい。

太もももほかの箇所と同様に凹凸が美しい。

ブーツも問題なし。

アメイジングヤマグチのウルヴァリンと比較。大きさはほぼ同じですね。ということで他のマーベル系フィギュアと並べるとちょっと身長は小さめになります。コミックでも小柄なウルヴァリンなので、この辺はMAFEXも再現度高し。おそらくMAFEXウルヴァリンの方がコミックのイメージとしては再現度高いと思います。アメヤマは結構アレンジ効いていますので、これはこれで楽しめます。
MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)の付属品一覧

こちらは交換用の開き手首。ちょっと少な目ですね。

こちらは交換で再現できる爪。手首と一体化しています。

シルバー塗装がリアルめ。


こちらは交換用の食いしばり頭部です。



そしてこちらが素顔のウルヴァリンであるローガンの交換用頭部。特徴的な髪型を再現しています。顔もイケメン。

素顔頭部の際に使用する脱いだ状態のマスクも付いています。
MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)の可動範囲

首の回転や肩の水平・回転は非常に優秀。
首の前後可動も問題なし。
腰の前後も広いです。また回転もかなり優秀でしたね。


接地性も抜群で、開脚も問題なし。
MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)のアクション!

ということで、MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)のアクションをしていきましょう!

個人的にはアニメ版『X-MEN』を思い出しますね。


筋骨隆々でアクションポーズが非常に良く映える。


食いしばり頭部がウルヴァリンらしい。


本体もとても動かしやすいですね。



どんなポーズも似合う。

そしてクローを出す。


同じみなXポーズ。

やっぱりウルヴァリンといえばクローですよね!


長さもあるので、アクションに迫力がでる。



シンプルな武器なので、ポージングもさせやすいです。



とびかかるようなポーズもウルヴァリンらしい。


そしてマスクを外す。


イケメンですが無表情なのがちょっと残念。この辺りはマーベルレジェンドのウェポンXの頭部がイメージに近いかもですね。


どことなく歴戦の勇者感ある。

以上、MAFEX ウルヴァリン(COMIC Ver.)のレビューでした。
全体的な造形は素晴らしいですね。スタイルも問題なしで、各所の筋肉の凹凸も自然な造りでした。
関節のゆるみは若干ながらあるものの、特にヘタるようなことはなかったです。本体の可動範囲が非常に優秀なアイテムなので、様々なポージングを楽しむことができます。付属品も最低限のものはついてくるので、ウルヴァリンのイメージをそのまま再現しながら遊ぶことができました。
今後はMAFEXからサイクロップスも発売されますので、早くウルヴァリンと合わせて遊びたいですね!
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】