本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
価格 | 2,800円(税込) |
---|---|
発売月 | 2021年7月 |
メーカー | マクファーレン・トイズ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』 |
DCマルチバース ブラッドスポートのパッケージ

ということでまずはパッケージから。と言っても今回パッケージの写真を撮り忘れるという痛恨のミスをしているため、動画のキャプチャです。基本は他のDCマルチバースものとは変わりはないですね。キングシャークのビルドパーツが半分占めています。

裏面にはブラッドスポートの写真も。スーツの色はだいぶ違いますね。
DCマルチバース ブラッドスポートの本体

早速取り出してDCマルチバースのブラッドスポートのレビューをしていきましょう。まずは全身から。


ぐるっと一周。かなり太めでマッシブなスタイルですね。オレンジのカラーが発色が良いのと、紺色のところが成型色なので少しチープな印象はありますね。もうすこし劇中スーツの色に寄せてほしかったところ。



バストアップ。エイリアンのような独自なデザインのマスクをしっかりと立体化していますね。特に骨のような歯のデザインが非常にリアルでかっこいい。なのでより紺色の成型色が目立ちますね。

胸のアーマーも結構複雑なモールドになっており、オレンジ塗装も特にはみだしはなし。

ベルトパーツも結構細かいですね。太ももに走るベルトは左右で長さが違いますね。

背中は特に色なしのシンプル。


腕は武装を付けているため太め。


結構細かいところまで造形されていますね。

何かの武器っぽい。


脚もしっかりとした太さですね。

スーツの質感なんかもリアル。

ブーツをはいていますが、今回はちゃんと素立ちもできました。

腰の後ろには何かのアイテムがついていますね。予告編ではこれを銃の先端に付けると展開して回転する何かになっていました。

同じDCマルチバースで、『ザ・スーサイド・スクワッド』に登場するポルカドットマンと比較。今回のブラッドスポートはポルカドットマンよりも頭半分ほど大きいですね。

完全なる中の人ネタですが、一応マーベルレジェンドのヘイムダルとも比べてみる。演じているのはどっちもイドリス・エルバです。素顔ヘッド付きのブラッドスポートもあるので、比較するならそっちだったかも。
DCマルチバース ブラッドスポートの付属品一覧

ブラッドスポートの付属品を見ていきましょう。今回のブラッドスポートはコミックでも映画でも銃を主に使用するキャラなのですが、昨今のDC系キャラクターへの銃規制のあおりを受けて、謎の刀が二本付属しています。そりゃないぜ。

おなじみのキャラクターカードは今回も付属。

台座も付属しております。

キングシャークのビルドパーツは胸と背中のアーマーですね。
DCマルチバース ブラッドスポートの可動範囲

特に邪魔するものもないので、首の回転や肩の可動域は広くなっています。
首の前後可動も問題なく動かすことが可能。
腰前後可動はボチボチですね。

腰の回転は広め。


開脚も前後左右で広くなっていました。
DCマルチバース ブラッドスポートのアクション!
Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

ということで、DCマルチバースのブラッドスポートのアクションをしていきましょう!

ビジュアルのカッコよさは随一だと思ってる。

特に武器無しだと寂しくは感じるけどね。

やっぱりこのマスクがイカしてる。

可動はある程度動くので、アクションポーズもできますね。

何か腕に仕込まれていそうなので、そこから攻撃を放つっぽく。

そして刀を持たせる。

劇中で使用するのかな?

苦肉の策の刀付属だとしたら悲しいけど、見慣れてくると意外とカッコよかったりする。

どことなくニンジャのようにも見える。

こういうマスクのデザインをした甲冑ありそう。

あれ、剣アクションするブラッドスポートもわりと悪くない。

意外と遊べますな。

剣を持たせろと言うのならばこれを持たせてみよう。

完全に中の人ネタですが、元々大きいサイズなのでDCマルチバースのブラッドスポートに持たせても問題なかったりする。

でもやっぱり銃でしょ!

これはマーベルレジェンドのケーブルに付属したものを使用しています。

予告編でもこれっぽいものを使用していましたし、やっぱりブラッドスポートには銃持たせてこそよ。

しかもサイズ的にも意外といい感じでしたね。手首パーツも人差し指が独立しているので、マクファレーントイズ側もほかのフィギュアから流用して遊ばせることを想定していますよね。

小型の銃とかはさすがに少しゆるゆるかも。

もっと銃火器欲しいから、DCキャラを絡めない武器セットとかでないですかね。

ということで、DCマルチバースのブラッドスポートのレビューでした。
今更ですがまだ映画を観る前にレビューしておりますが、それでもブラッドスポートのカッコよさは堪能できましたね。マスクデザインのカッコよさも相まって、意外と刀のアクションも楽しめました。可動もそれなりに動かせるのでそういったアクションも問題なくこなせますからね。
ただ銃が付属しないのは悲しいですし、僕は良いですが、流用できそうなフィギュアが無かったりすると魅力は少し減ってしまいますよね。銃を持った時のカッコよさはやっぱりブラッドスポートの良いところでもあるので、どうにか考え直してほしいなーと思います。ちなみにブラッドスポートのDCマルチバースには素顔ヘッド版もありますが、映画ではどっちの姿で活躍するのが良いのかな?今のところは素顔が多そうだけど、それ次第では素顔版も購入しちゃうかも。『ザ・スーサイド・スクワッド』鑑賞し次第って感じかな。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】