本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
『戦わなければ、人類は滅亡する』

価格 | 6,600円(税込) |
---|---|
発売月 | 2021年4月16日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1型 ロッキングホッパーのパッケージ

ということでまずはパッケージから。デザイン自体はいつものゼロワン系のものを踏襲していますね。

ブリスター状態の写真を撮るのを忘れてしまった、、、。ただ今回は付属品は手首のみです。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1型 ロッキングホッパーの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツの仮面ライダー1型 ロッキングホッパーのレビューをしていきましょう。まずは全身から。


おそらくは滅亡迅雷系のライダーの素体を使用しており、アーマーは新規造形のものとなっていますね。全体的にマッシブな雰囲気を表現しています。めちゃ良好なクオリティですね。



バストアップ。長くてシルバーな角をしっかりと表現。ピンク系統の複眼も問題はなく、細かい模様も造形されています。またシルバーのバンド周りも違和感なく再現されています。

近くで見ると髑髏っぽいマスクデザインしているんですね。

問題のアーマーの色。予約開始当初は塗装で再現されていると書かれていましたが、発送月になって成型色であることが判明。一時期荒れていましたが、カラーとしてはそこまで違和感がない気がしますね。むしろ塗装と成型色の違いは主に質感の違いだと思っているので、その点についてはさすがに塗装よりはチープに感じます。

背面のデザインは結構複雑め。赤い塗装部分のデザインが良いアクセントになっていてカッコいい。


腕もマッシブですね。


肩アーマーは小さめで、シルバーの塗装も綺麗。赤い部分の塗装もはみだしは無いですね。

腕のデザインも意外と複雑。


脚も太くとしっかりとした印象ですね。

太もものアーマーについては若干シルバーの塗装が荒いところがありました。これは個体差かもですね。

脛まわりの造形も申し分なし。

先に発売された、S.H.フィギュアーツの仮面ライダー001と比較。身長はほぼ同じぐらいかな。体の太さも体格差はそこまで感じないですね。

元のデザインとなった仮面ライダー新1号の真骨彫製法と、すこしカラーが似ている仮面ライダー3号のフィギュアーツと比較。おそらくは旧1号が元になっているとは思いますが、並べると面白いですね。1型が一番アレンジ効いてる。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1型 ロッキングホッパーの付属品一覧

次はフィギュアーツの1型の付属品を見ていきましょう。こちらは開き手首パーツ。左右付属。

大きく開いた手首パーツ。こちらは左手首のみ。

こちらは手刀の手首パーツ。決めポーズ用だとおもうので、右手首のみ付属。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1型 ロッキングホッパーの可動範囲

次は可動範囲。首の回転は襟が干渉する都合上すこし上向きになりますね。肩の可動範囲は広め。
首の前後可動も問題なし。
腰の前後可動もしっかりと動かすことが可能に。

腰回転も広く回りますね。


開脚も広く、接地性もある程度確保されています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1型 ロッキングホッパーのアクション
Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

「サイクロンライズ!ロッキングホッパー!」

キュイイイイン

「Type One.」

ということで飛電其雄が変身する仮面ライダー1型のフィギュアーツのアクションを見ていきましょう!

ただただカッコいい変身音が溜まらんですよね。

1型の造形自体は非常に良好。

成型色のアーマーについては見慣れればそこまでは気にならないかもしれないですね。

可動は本当に優秀で、特に腰回転や股関節可動がよく動かすことができますね。

付属品は手首のみで、持ち手首もないので、ほかのライダーの武器を持たせることはできないですが、1号のように己の体で戦うライダーとしてはむしろそっちの方が良いのかも。

顔のアレンジが良いよね。

決めポーズ用の手首をチョップ技に使用。

力強いアクションが似合いますよね。

劇場版1回のみの登場がもったいないほどのカッコよさ。

ずしずしと歩み寄ってくる感じも強キャラ感出て良い。

息子と対決。

立ちはだかる父さんっていうのもいいよね。

そして並び立ち。

ライジングホッパーのゼロワンとも。

多分叶うことはない並び立ち。キャストもめっちゃ豪華になりますしね。

最後はライダーキックで終わり。
以上、S.H.フィギュアーツの仮面ライダー1型 ロッキングホッパーのレビューでした。
素体はもともとクオリティも高く、可動範囲も優秀な素体だったので、1型についてもその点をしっかりと踏襲しながら、独自のアーマーを立体化してくれていましたね。成型色のアーマーですが、事前の不安よりはそこまで気にならなかったですね。さすがにチープ感はどうしても出てしまいますが、それは致し方ないですね。付属品は手首のみと最小限な印象ではありますが、劇中でも武器を持っているわけではないので、再現度についてはもんだいなしかな。
造形は本当にカッコよく仕上がっているので、001との対決もだいぶ楽しめますね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】