本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 8,800円(税込) |
---|---|
発売月 | 2024年5月24日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダーゼロワン』 |
S.H.フィギュアーツ アズのパッケージ

まずはパッケージから。いつものゼロワン系のデザインで、左腕にはアーク陣営らしく禍々しい文字があります。


ブリスター状態。付属品は多め。
S.H.フィギュアーツ アズの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ アズのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。以前に発売したフィギュアーツのイズのボディを流用しているので、完全新規造形ではないですが、長髪となったヘッドは新規造形ですね。女性素体なので身長は小さめで細め。色味は若干明るく、光沢感が増した物となっていました。



バストアップ。長髪なのは先述の通り。赤いメッシュも塗装で再現しています。フェイスは演じる鶴嶋乃愛氏のものを造形しており、デジプリによって塗装されています。なんだか若干ズレている気もしますが、パーツ自体が成形不良の可能性もあるんですよね、、、。なんともなクオリティ。ヒューマギアならでは耳のデバイスは赤いラインとなっています。

ボディは基本的にイズのものと同じ秘書服を再現しています。


腕についても造形は変わりなし。

左の手の甲にはHIDENのエンブレムもあり。爪は人差し指のみが赤で、それ以外はイズと同じく黒になっています。


脚についてはイズと変わらず。シワの造形などはリアル。

S.H.フィギュアーツのイズと比較。はやりボディは色味以外は全く同じですね。フェイスについてはなんともですが、意外と離れてみるとアズも似ている気がする。オン眉なのでそのへんは劇中再現度高し。
S.H.フィギュアーツ アズの可動範囲

首の回転は髪の干渉があるので、ちょっと狭いですね。あまり回しすぎると髪のパーツが外れます。肩の可動は水平まで可動。
首の前後はキツめ。

腰の回転はある程度回りますね。


開脚はスカートにスリットがあるので、大きく開きますが、接地性は絶望的。
S.H.フィギュアーツ アズの付属品一覧

次は付属品です。こちらは指を揃えた手首パーツ。てかこれめっちゃ汚い・・・。

指差し手首。

こちらは悪女感のある、指を曲げた状態の手首。

そしてプログライズキーの持ち手パーツが、すべて左右一組ずつ付属。

こちらは無表情のアズのフェイスパーツです。こちらはズレはあまり感じないですね。

こちらは閉じた状態のアークワンプログライズキーです。造形や細かく、塗装もされています。

オプションパーツにはイズが再現できる、イズのヘッドパーツが付属しています。前髪とフェイスは新規造形みたいですね。瞳の色もアズとは異なります。無表情なのがちょっと怖い。

サイドのデバイスもブルーの色に。

イズ用の手首パーツもあり。こちらは指を揃えた開き手パーツで、左右一組付属。

こちらはプログライズキーを持つ手首パーツで、右手のみ付属。
S.H.フィギュアーツ アズのアクション!

ということで、S.H.フィギュアーツのアズのアクションです。

まさかのアーツ化となったアズ。このポーズもできます。

劇中ではコロナ禍入った直後ぐらいに登場したイメージなので、滅亡迅雷からアークワンプログライズキーにラーニングさせるための会話劇みたいなのが印象に残っています。

笑顔はいいんですが、やっぱりズレは感じます。

悪女感は良いですね。

アイドル感のあるポーズもできる。

イズのヘッドに交換。

あまりに無表情。これは二代目イズって感じかな?

一応ゼロツープログライズキーをもたせることも可能。

ちなみに以前のアーツのイズのフェイスも使うことができます。

前髪の位置が劇中に近くなったので、意外と雰囲気近いかも。

でもやっぱりアズの悪女っぷりは良いですね。

アークワンプログライズキーをもたせる。これは結構ポロポロします。

仮面ライダーアークワンとも。この黒幕感も良いですね。

顎をくいっと。

最後はイズのボディも使ってイズアズで終わり。
以上、S.H.フィギュアーツのアズのレビューでした。
イズの発売から数年越しのアズのアーツ化ですが、予想通りボディは変わらないので、新鮮味は正直薄いですが、フェイスは新規造形なのはよかったですね。ただどうしても笑顔のフェイスのズレがあるような気がするのがなんとも。イズのフェイスもちょっと怖い感じなので、全体的に微妙なクオリティなんですよね。笑顔のフェイスをイズに使えば、印象はガラッと変わりますが、二体持っていることが前提なのがなんともですね。なかなか納得のいくイズアズのフィギュアがでないのが残念でした。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】