アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 4,180円(税込) |
---|---|
発売月 | 2025年6月28日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダーギーツ』 |
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームのパッケージ

まずはパッケージから。大人気の仮面ライダーギーツもアクションフィギュア化です。といっても中国ではだいぶ前に発売されていました。


ブリスター状態。手首パーツは他とちょっと少なめ。
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームの本体


早速取り出して、アクションフィギュアの仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームのアクションです。まずは全身から。
ぐるっと一周。かなりクオリティの高いギーツとなっていますね。スタイルや全体的なアーマーの再現度も良好。塗装についてもほぼしっかりと再現しています。



バストアップ。複眼はクリアパーツとなっています。マスクの塗装も良好ですね。耳は軟質素材です。

ボディはマグナムのアーマーを再現しています。質感も良好。

背中にはマフラーも。造形もよいですね。軟質素材で再現していますが、取り外しは不可。


腕のゴテゴテ具合も再現されています。

色もシンプル。

ちなみにアーマードガンは展開可能です。


脚もブーストフォームのアーマーを再現しています。

色分けについても問題なし。

細かいところまで再現していますね。

ただマフラー部分のグラデーションはなく、シルバー塗装が施されています。

デザイアドライバーはマグナムレイズバックルとブーストレイズバックルが再現されています。塗り分けもされており、ズレていますが、中央にはコアもあります。
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームの可動範囲

首の回転は広く、肩もしっかりと動きます。
首前後も大きく可動します。
腰前後はのけぞりが広め。

腰回転は良好。


前後左右の開脚も広く開かせることが出来ます。接地性は微妙なところ。
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームの比較

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームと比較。ほぼサイズは同じ。スタイルはアクションフィギュアの方が頭の大きさは若干ありますね。

フィギュアーツの方は耳が尖っており、複眼もシュッとしている印象です。このへんは好みですが、アクションフィギュア版の方が劇中マスクに近いと言われていますね。

ボディについてはほぼ同じ見えますが、胸部のアーマーが若干アクションフィギュア版のほうが厚みがあるように見えます。

脚については殆ど変わらないように見えますね。マフラー部分の色ぐらいかな。

そしてデザイアドライバー。色分けやモールドはアーツのほうが細かいです。
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームの付属品一覧

交換用手首は握り手首が左右で1組付属。

こちらは武器であるマグナムシューター40Xのライフルモードです。特に色は無し。

持ち手は一体化しており、造形も良好。
アクションフィギュア 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームのアクション!

ということでアクションフィギュアの仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームのアクションです。

人気どころでもあるギーツもアクションフィギュア化。

やはりイケメンでかっこいい。

造形はフィギュアーツに匹敵しますね。

背中にはネジ穴もありますが、ごてごてしたデザインなので、意外と気にならない。

ハイキックもできます。

アーマードガンを展開。

これもできるとは驚き。

かなり再現度が高い。

顔がイケメンよ。

特にストレスなくポージング出来ます。

やっぱりギーツはいいぞ。

マグナムシューターを装備。

ライフルモードは長いので、派手ですね。

でも色がないのは残念。

ハンドガンモードは再現できませんね。

黒いことで逆に無骨な武器になっていますね。

でも色はあったほうがいい。

アーマードガンも展開。

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーギーツと同じポーズで。マスクは意外と違いますが、それ以外はかなり近い。

ハンドルを回して、

ライダーキックで終わり、
以上、アクションフィギュアの仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームのレビューでした。
今回はガヴ、ビルドと同時に3つが同時発売していますが、やはりギーツが一番人気な印象ですね。マスクもボディもかなり再現度は高く、背中のネジ穴もそこまで気になりませんでした。脚のマフラーの塗装があったらだいぶ違うでしょうね。マグナムシューターはやっぱり色がほしいところ。アクションフィギュアがどこまで展開するのかはわかりませんが、少なくとも日本ではここが大きな懸念点です。中国版と差をつけずに展開してほしいですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。