本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターのレビューです。

価格 | 4,950円(税込) |
---|---|
発売月 | 2016年5月21日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダーゴースト』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターの本体


仮面ライダースペクターがフィギュアーツに登場しました。まずは全身から。基本的には以前発売したゴーストのオレ魂の素体は一緒です。



バストアップ。マスクはクリアパーツ。ゴーストと違い、スペクターは角が二本になっています。トランジェット体の頭部の模様が大きいのが目立ちますね。

胸は新素体と言われているクリアパーツが使用されています。

フードも再現。




体には心電図のような模様が描かれています。

ゴーストドライバー。眼魂の模様はスペクターになっています。

スペクターのドライバーもカバーを外すことができます。

ゴーストと比較。素体はまるっきり一緒なので、身長差はないですが、雰囲気は違いますね。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターの付属品一覧

付属品の手首です。

仮面ライダースペクターのメイン武器のガンガンセイバー。



ポンプは前後に可動しまうす。


反対側までしっかりと造形されていますね。

手の部分も細かいモールドが造形されていますね。


付属品のかぶった状態のフード。


ゴースト同様に自然なシルエットです。

そしてここからは初回特典の眼魂の紹介。まずはエジソン眼魂。


フィギュアーツのサイズなので、非常に小さいです。ですが各所のボールドはしっかりと再現しています。

スペクター眼魂。

ノブナガ眼魂。

ツタンカーメン眼魂。

最後にスペクターことマコトの妹、カノンが宿った眼魂も付属。


他の眼魂とは違った造形を再現しています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターの可動範囲



可動はゴースト同様に、パーカーが干渉して腕の可動が狭くなっているのと、腰があまり回らないところが目立ちます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターのアクション

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターのアクションです。


ゴースト発売から早い段階でスペクターが発売されましたね。

相変わらず可動には難ありですがね。



眼魂は自然に持たせられますので、フォームチェンジの雰囲気を味わことができますね。

ゴーストと絡めて。

平然とゴーストのパンチを受け止めるスペクター。


ガンガンハンド。専用の手首はありますが、両手持ちがやりにくい。



バッチリミロー!バッチリミロー!
スペクターといえばこのポーズ。変身前ですがね。

エジソンを奪うスペクター。

眼魂のカノンと会話をするマコト兄ちゃん。

ちなみにゴーストにも眼魂を持たせることができますので、エジソン魂へのフォームチェンジの雰囲気が味わえますね。

並び立つ二大仮面ライダー。

どこかでみたショット。


以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースペクターのレビューでした。
全体的には以前紹介した仮面ライダーゴーストの素体と同じなので、可動に関しても変わらないです。造形自体は良いのですが、可動は腰が回らなかったり。腕の可動域が狭かったりと問題はありますね。
ゴーストと並べると劇中の雰囲気を再現できますので、コレクションアイテムとしては良いのではないかと思います。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】