本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
バンダイの食玩シリーズ「掌動」が再始動!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
掌動EXCEEDが始動!
その第一弾のラインナップが発表された!
まずは『仮面ライダーギーツ』から主人公の仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームが登場!劇中の姿を立体化し、マスクの複眼はクリアパーツを使用!
ブーストのマフラー部分もリアルな塗装を表現しており、食玩とは思えぬクオリティでギーツを立体化している!
武器にはマグナムシューター40xも2モード付属し、ギーツのガンアクションを楽しめるぞ!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
続いても『仮面ライダーギーツ』から仮面ライダーバッファ ゾンビフォームが立体化!
ギーツ同様に複眼にはクリアパーツが使用され、複雑なデザインのゾンビフォームの上半身をリアルに再現!
武器のゾンビブレイカーもカバーをスライドした状態の2種類付属!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
さらにギーツとのフォームチェンジも楽しめ、ギーツに付属するゾンビフォーム用のマスクパーツを使用することで、仮面ライダーギーツ ゾンビフォームの再現も可能!
またギーツ マグナムフォームやゾンビブーストフォームなどの組み合わせも可能だ!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
もちろんバッファにも対応し、付属のマグナムフォーム用のマスクパーツを使用することで、仮面ライダーバッファ マグナムフォームを再現することが可能だ!
このほかにもゾンビブーストフォームを楽しむことができる!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
続いては『仮面ライダーオーズ/OOO』より、仮面ライダーオーズ タジャドルコンボがラインナップ!
特徴的な真っ赤なアーマーをメタリックレッドによって再現し、豪華なビジュアルを再現しているぞ!複眼やバイザーなどもクリアパーツで再現されている!武器のタジャスピナーも付属し、オースキャナーでの読み取りポーズも可能!
さらには背中に接続することができるウイングパーツも付属し、飛行するオーズ タジャドルコンボのアクションも楽しめる!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
さらにはアンク(グリード態)もラインアップ!
オーズの相棒でもあるアンクの複雑なグリード態の姿を立体化し、細かい塗装によって劇中イメージを再現!さらには背中のウイングパーツも付属し、翼を広げたアンクの姿も楽しめる!

出典:(C)2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映、(C)BANDAI
またパーツ差し替えで右腕のみのおなじみのアンクの姿も再現することが可能で、アイスキャンディを持つ手首パーツも付属しているぞ!
「掌動EXCEED 仮面ライダー」は2025年8月に発売予定だ!

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】