本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
勇動 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのレビューです。今回は紹介編。
アクション編はこちら。

価格 | 418円(税込)※各1箱あたり |
---|---|
発売月 | 2018年4月23日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』 |
勇動 快盗戦隊ルパンレンジャーの本体
まずは快盗戦隊ルパンレンジャーの3人から見ていきましょう。
ルパンレッド

まずはルパンレッドから。


ぐるっと一周。今回はルパンレンジャーやパトレンジャーのために新規に素体が作られています。可動箇所に関しては以前発売したキュウレンジャーのものと同じ。
今回の素体やより筋肉などの浮き上がりやスタイルがリアルに再現されており、進化を感じますねー。



バストアップ。ゴーグルの赤い部分と口元のシルバー、あごの赤い部分はシールで再現。造形自体は悪くないですね。

胸の盛り上がりや、うっすらと見える腹筋もわかりますね。

ルパンレンジャーのワッペンもシールで再現。

マントは硬質素材なので、表情を付けたりはできません。

ベルトもシール再現。


腕や脚も膨らみ方などがリアルになっていますね。
可動範囲

腕や首は思いのほか広めに動かすことができます。
首の前後可動も広くうごかすことができます。

脚の前後開脚はマントやお尻が干渉するため、後ろへは少し狭くなっています。

接地性は良く、左右への開脚は広め。
ルパンブルー



続いてはルパンブルー。こちらはルパンレッドと共通した素体をつかっていますので、単純に色違いとなっています。



バストアップ。マスクはルパンブルー専用の造形に。

一部の成型色はブルーになっています。

ルパンレンジャーのワッペンも同じ。

マントも硬質素材。波打った感じもリアルですよね。

同じくベルトもシール。


手足に関してもルパンブルーもレッドも共通。
ルパンイエロー



続いては勇動シリーズ初の女性素体となるルパンイエロー。しっかり細身の体型を再現しています。ただ細だけじゃなく、全体のバランスを見ても女性らしいラインを再現しているのが素晴らしい。



バストアップ。少しスマートな印象になっている顔の造形。シールなどはレッドやブルーなどと同じ場所につかっています。

女性らしいバストも再現。

ワッペンはルパンイエローも同じ。

マントはなぜか黒に変更。劇中ではイエローだったのに、これは残念。

手も劇中ではイエローでしたが、勇動ではブラックに。

脚は細いですが、しっかりと自立は可能。

レッドとブルーと並べて、快盗戦隊ルパンレンジャーの3人。揃うとやっぱりたまらんですねー。
可動範囲

腕の可動は広め。首の可動も広く、襟が首側についていますので、一緒についてきますね。
首の前後可動は問題なし。


スカートも可動に合わせて広くので、開脚も特に問題ありませんでした。
勇動 警察戦隊パトレンジャーの本体
続いては警察戦隊パトレンジャーの3人を見ていきましょう。
パトレン1号

まずはリーダーのパトレン1号から。


ぐるっと一周。意外にもルパンレンジャーの男子組と同じ素体を使用しています。ただ背中にはマントの取り付け穴は無し。



バストアップ。黒いバイザー部分はシール。口元のシルバー部分もシールです。
造形自体は素晴らしい再現度。

胸のデザインはシールは無く、塗装で色分けされています。

胸には金色のパトレンジャーのワッペンをシールで再現。

ベルトはルパンレンジャーと同じ。

腕はルパンレンジャーと共通したものを使用しています、

大きめの肩アーマー。可動に干渉してい少々残念。

脚もルパンレンジャーたちの同じ。
パトレンジャーは比較的シールが多めですね。

ルパンレッドと並べてみる。素体は共通しているものの、加えられたデザインがかなり異なるので、全くの別物に。
可動範囲

パトレン1号の腕の可動は肩アーマーの干渉で少し狭くなっています。首はしっかり可動。
首の前後可動は広いですね。


脚の開脚もマントが無い分、広めに動きます。
パトレン2号

続いてはパトレン2号。


基本的にはパトレン1号のリデコがほとんどですね。



バストアップ。こちらはパトレン2号のマスクをしっかり再現しています。

腕は共通デザイン。

肩アーマーも同じ。

ベルトもシール再現です。
パトレン3号

最後はパトレン3号です。

ぐるっと一周。素体はルパンイエローと同じですね。ゆえに背中にはマントの穴があります。パトレン1号と2号にはなかったので、これはどうにかできなかったのかな?



バストアップ。パトレン3号専用のデザインを再現。

女性素体らしく胸も再現しています。

パトレンジャーのゴールドのワッペンもシール。

ベルトはシールで、軟質素材で可動に合わせて動いてくれるスカートもついています。


腕や脚は細めなスタイル。パトレン1号や2号にあった肩アーマーが小さめになっています。
可動範囲

腕や首可動は申し分なし。
首の前後可動も広いです。


開脚に関しても問題ないですね。

そしてパトレンジャーの3人を並べてみる。統一感のあるデザインはさすが警察。
アイテムパーツセット
最後はVSチェンジャーなどのアイテムが入ったセットです。



まずはルパンレッドのVSチェンジャー。真っ赤な成型色。上部にはレッドダイヤルファイターが造形さています。


ルパンブルーのVSチェンジャー。青い成型色。上部にはブルーダイヤルファイターが造形されています。


こちらはルパンイエローのVSチェンジャー。上部にはイエローダイヤルファイターが造形されていますね。

続いてはルパンレンジャーの専用武器ルパンソード。こちらが1個付属しています。

刀身はシール再現。

柄の部分にはルパンレンジャーのマーク。

反対側はマジックハンドが造形。

裏側はこんな感じ。以外にも肉抜きなどは無し。



最後はグッドストライカーが装填されたVSチェンジャー。成型色は黒。上部にはグッドストライカーのダイヤルファイターモードが造形されています。シールも細かい。


続いてはパトレンジャーのVSチェンジャー。まずはパトレン1号。成型色が真っ白なので、白飛びがえげつない・・・。
ルパンレンジャーとは逆に下部にはトリガーマシン1号が造形されています。


続いてはパトレン2号のVSチェンジャー。緑の成型色になっています。下部にはトリガーマシン2号が造形されています。


次はパトレン3号のVSチェンジャー。ピンクの成型色で、下部にはトリガーマシン3号が造形。

続いてはパトレンジャーの専用武器パトメガホー。こちらが1個セットになっています。

警棒部分はシール。

サイドにはパトレンジャーのマーク。

メガホン側にもシール。

裏側は肉抜き。

最後はグッドストライカーのトリガーマシンモードがついたVSチェンジャーです。成型色は白。


下部にはグッドストライカーが造形されています。

最後に開き手が左右1組付属しています。これはパトレンジャーのみならずルパンレンジャーにも使用可能。
以上、勇動 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのレビュー、紹介編でした。
次はアクション編へどうぞ!

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】