S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー

価格8,250円(税込)
発売月2025年2月15日
メーカーバンダイ・スピリッツ
販売方法一般販売
作品『ウルトラマンジード』

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)のパッケージ

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー パッケージ

まずはパッケージから。ジードの体色をイメージしたカラーリングに。と言っても割とシンプルなウルトラアーツ系のデザインです。

  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー パッケージ
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー パッケージ
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー パッケージ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー パッケージ

ブリスター状態。エフェクトも付属しますね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)の本体

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)の本体 S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)の本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ウルトラマン ニュージェネレーション スターズver.)のレビューです。まずは全身から。

  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

ぐるっと一周。予想通り造形は過去に発売されたウルトラアーツのジードと大きく変更点は内容です。元のクオリティが高かったので、このへんは特に気になりませんね。ボディのシルバーがよりきれいな色になっているので、その点はすこし派手になっている印象はあります。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

バストアップ。フェイスの造形も変わり無し。シルバー部分は光沢感のあるメタリック塗装なので、スターズ版ならではのアレンジが効いています。また尖ったクリアパーツの目はより発色の良いブルーになっており、これは見るからに大きな違いですね。縁の黒ラインも濃い印象があります。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

ボディは特に変わりない造形。シルバーは光沢感ありますね。カラータイマーはわかりにくいですが、もう少し濃い青です。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

腹部の造形も違和感なし。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

背中の刺青みたいな模様も再現。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体 S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

腕も造形は同じですね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

尖った部分も再現されています。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体 S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

脚も造形は同じ。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

このあたりのカラーリングも良好でした。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 本体

スネまわりも良好。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)の可動範囲

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲

首の回転は広く、肩の可動も広くなっています。

  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲
  • 首は下向きが広めですね。

  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲
  • S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲

腰前後もある程度動きます。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲

腰回転も良好。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲 S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 可動範囲

前後左右の開脚も広く、接地性も良好でした。可動域については過去に発売されたジードのアーツと変わり無しです。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)の比較

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 比較 通常版 ニュージェネエディション

次は比較。左がS.H.フィギュアーツのウルトラマンジード プリミティブで、右端がS.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネレーション エディション)です。見ての通り造形は同じですね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 比較 通常版

2018年に発売された初版と比べると造形は同じですね。目の色が退色しているかもなのですが、はっきりと色味が異なります。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 比較 通常版

カラータイマーもそうですが、赤の色味や黒の色味も今回のスターズ版ははっきりとしていますね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 比較 ニュージェネエディション

もはや違いがわからないですが、ニュージェネエディションとも目の色がはっきりと違います。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 比較 ニュージェネエディション

ボディについても初版との違いと同じですね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)の付属品一覧

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 付属品 手首

アーツのウルトラマンジードの手首パーツには開き手が3種類と手刀の手首が左右で1組ずつです。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 付属品 レッキングバーストエフェクト

こちらはレッキングバーストエフェクトです。初版に付属したものと造形は同じで、色味が変更されています。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー 付属品 カラータイマー

そして点滅状態のカラータイマーのパーツです。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver)のアクション!

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

\ウルトラマンジード!プリミティブ!/

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

スッ

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

ということで、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ウルトラマン ニュージェネレーション スターズver.)のアクションです。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

スターズ版のアーツは、オーブ スペシウムゼペリオンとオーブオリジン、エックス、ゼロに続いて5体目です。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

ジードのプリミティブのアーツは今回で3回目、中国限定を入れると4回目の商品化です。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

なかなかの回転数です。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

ジードの人気もありますからね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

造形は変わらないのですが、特に気になるところはなし。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

やっぱりこの禍々しい雰囲気が良い。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

禍々しくても中の人は良い子。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

アマゾンって叫びそうな雰囲気。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

スッと立っているのも良き。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

レッキングバースト前のポーズも。ここのエフェクトとかも欲しい。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

腕をクロスして、

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

レッキングバーストを放つ。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

初版以来の付属ですね。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

ちょっと重めなエフェクトです。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

これは最初からなのですが、遊んでいるとパンツパーツのサイドが外れてしまった、、、。これは整形不良っぽいので栃木行きかなと。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

ちなみにニュージェネエディションに付属した赤目のヘッドも使用可能。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

シルバー塗装は異なりますが、赤目がはっきりとしているので、問題なし。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション ウルトラマンゼロ

同じスターズ版のウルトラマンゼロとも並べる。

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジード プリミティブ(ニュージェネ スターズver) レビュー アクション

以上、S.H.フィギュアーツのウルトラマンジード プリミティブ(ウルトラマン ニュージェネレーション スターズver.)のレビューでした。

三度目のジードのプリミティブのアーツですが、予想通り造形は同じでした。なのでその点の新鮮味はないかもですね。ただ問題となっていた目の色がはっきりとした青になっていたのは評価できますね。またスターズならではのシルバー塗装も非常に綺麗でした。可動域も同じで、付属品は初版と同じようなものなので、そちらを持っていない人にとっては嬉しいところですね。ちなみに価格は2018年から2000円ほど値上がってはいます。

個人的にはまだアーツ化していないソリッドバーニングやアクロスマッシャーあたりを商品化してほしいのですが、そっちの展開はないんですかねバンダイさん。期待してますよ。

ゆとぴ

S.H.フィギュアーツのリリース予定もチェック!

今月以降のS.H.フィギュアーツのリリース予定は以下のリンクからご確認ください。S.H.フィギュアーツ
のリリース予定を見る
ゆとぴ

ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

@frc_watashi

ゆとぴのトイハコ

@yutopipi_frc