本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツのレビューです。

価格 | 5,500円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年3月16日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダージオウ』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツのパッケージ

まずはパッケージ。平成ライダー20周年のロゴ付きの特別パッケージデザインですね。
2018と2068の数字が印象的。


ブリスター状態。

今回のゲイツには初回特典としてライドウォッチ型台座がジオウとゲイツ分ついてきます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツのレビューです。まずは全身から。


2068年の未来から来た仮面ライダーゲイツをしっかり立体化してきていますね。クオリティーは高いです。先に発売されているジオウと同じ素体を使いながら赤いゲイツのスーツを再現しています。赤の塗分けも素晴らしい。



バストアップ。ひらがなで「らいだー」の文字がデザインされたトンデモデザインではありますが、見慣れたせいかかっこよく見えますね。もちろんクリアパーツ成型で中のモールドもしっかりと造形されています。モールドが荒くもなく細かい模様を再現している点は素晴らしい。

胸から腹には腕時計のベルトを模したものがデザインされています。

背中には腕時計のベルトの金具がデザインされていますね。


左腕のライドウォッチホルダーにはライドストライカーとブランクのライドウォッチがマウントされています。

右腕のホルダーにはゴーストライドウォッチとドライブライドウォッチがマウントされています。


足裏にはひらがなで「きっく」のモールドが再現されています。

ベルトにはゲイツライドウォッチが装填されています。ジクウドライバーのディスプレイにはしっかり「2068」が表示されています。ライドウォッチはホルダーものと同様に絵柄再現は無し。唯一惜しい点ですね。

同じくS.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウと比較。素体は同じなので身長差や体格差はなし。1ヵ月遅れてようやく2体のライダーが揃いました。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツの付属品一覧

こちらは付属品の手首一覧です。

こちらは初回特典のライドウォッチ型台座です。

ジオウライドウォッチ型の台座。真ん中にはシートが挟み込まれています。

裏は真っ白。

こちらはゲイツライドウォッチ型の台座です。ちなみに魂ステージの支柱を取り付けるようなことはできません。こちらコメントやツイッターなどでご指摘いただき、実際にはライドウォッチの頭の部分に穴があり、そこに支柱を取り付けることができるようです!
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツの可動範囲

首の回転と肩の可動は広く動きます。
首の前後可動に関してはアゴが胸アーマーに干渉するので、前の可動が狭いですね。
腰の前後可動は広いですね。

腰回転も広め。


開脚は広く可動します。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツのアクション!

未来の仮面ライダーであるゲイツがようやく立体化!


劇中でも良いキャラしているので、フィギュアーツ化は待ちに待ってましたねぇ。


マスクのモールドも結構細かいのが素晴らしい。



大きなアクションポーズも静のポーズも似合うゲイツ。


顔と足裏の文字を合わせた「らいだーきっく」になるのも面白い。

ライドウォッチ型台座にジオウを乗せてみる。

ゲイツも乗せる。

意外と台座が狭いので、あまり乗せながら足を広げられないですね。アギト感があるな。

ジオウと対峙する救世主ゲイツ。

最近はジオウもゲイツもパワーアップしたので、フィギュアーツ化にも期待。

そして共闘する魔王と救世主。

ジオウとゲイツの関係がどうなっているのか気になりますねぇ。


特徴的なベルトの構え方も再現できます。

パッとジクウドライバーを回転させる。今のところゲンムアーマーのみが発売予定ですが、今後はゴーストアーマーやドライブアーマー発売することはあるのでしょうか?

未来の荒廃した感じをイメージ。



OPの最後の方を再現してみる。やっぱりジカンギレードとジカンザックスは欲しい。


ジオウとゲイツはどのような道を歩んでいくのでしょうか?

以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲイツのレビューでした。
ジオウ同様にクオリティーは高めで、期待以上のアイテムでした。特に目のモールドは綺麗で素晴らしい。武器がないのが心残りではありますが、単体での格闘ポーズはよく再現することができます。
やっぱりライドウォッチの絵柄も再現してほしかったですねー。今後のジオウ系ライダーはそこは諦めちゃうのでしょうかね?
ゲイツは今のところゲンムアーマーが発売予定ではありますが、パワーアップ形態のゲイツリバイブ剛烈と疾風の発売も待ち遠しいですねぇ。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】