S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー

価格7,700円(税込)
発売月2025年5月23日
メーカーバンダイ・スピリッツ
販売方法店舗限定(魂ウェブ商店)
作品『仮面ライダーセイバー』

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セットのパッケージ

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー パッケージ

まずはパッケージから。この辺はいつものセイバー系アーツのデザインですね。

  • S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー パッケージ
  • S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー パッケージ
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー パッケージ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー パッケージ

ブリスター状態。剣が10本もはいっていると中々のボリュームです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セットの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セットのレビューをしていきましょう。まずは聖剣を一つずつみていきます。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 火炎剣烈火

仮面ライダーセイバーが使用する火炎剣烈火です。クリア素材のパーツにシルバーのメタリック塗装が吹かれています。刀身の赤いパーツやエンブレムの赤いクリアパーツも綺麗。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 火炎剣烈火

基本的には以前のアーツで付属してきた火炎剣烈火と同じ造形。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 水勢剣流水

仮面ライダーブレイズが使用する水勢剣流水です。こちらも造形は同じですね。ブルーのクリアパーツが綺麗。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 水勢剣流水

背面も変わらず。ほんのり青いパーツが透けてる気がする。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 雷鳴剣黄雷

仮面ライダーエスパーダが使用する雷鳴剣黄雷です。こちらも造形は同じで、イエローのクリアパーツはほんのり明るめになっています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 雷鳴剣黄雷

裏面も変わらぬ造形。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 土豪剣激土

仮面ライダーバスターが使用する土豪剣激土です。大型の聖剣ですが、こちらも変わらず造形しており、ブラックのクリアパーツが使用されています。ワンダーライドブックも付いていますね。柄のエンブレムも塗装されています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 土豪剣激土

刀身のオレンジはメタリック塗装。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 風双剣翠風

仮面ライダー剣斬が使用する風双剣翠風の片割れです。こちらグリーンのクリアパーツが使用されており、刀身も異なるクリアパーツが使用されていますね。ワンダーライドブックも付属。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 風双剣翠風

刀身はシルバー塗装されています。造形は同じなのでモールドもしっかり。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 風双剣翠風

もう一本の風双剣翠風はかなり明るめなグリーンのクリアパーツとなっています。エンブレムは塗装も施されていますね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 風双剣翠風

同じく刀身もシルバー塗装。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 音銃剣錫音

次は仮面ライダースラッシュが使用する音銃剣錫音です。ピンクのクリアパーツが使用され、エンブレムと刀身が塗装されています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 音銃剣錫音

スラッシュに付属したものはパーツ差し替えでガンモードにできましたが、今回はそのパーツは付属しません。ただ刀身自体は外れます。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 音銃剣錫音

もちろんワンダーライドブックも付属。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 闇黒剣月闇

仮面ライダーカリバーが使用する闇黒剣月闇です。こちらは通常のものと遜色しない色分けですね。クリアパーツが使用されていますが、メタリック塗装が目立っている。刀身は紫のクリアパーツ使用されています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 闇黒剣月闇

裏面もきれいなゴールドです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 光剛剣最光

仮面ライダー最光が使用する、というか本人でもある光剛剣最光です。ワンダーライドブックの塗り分けが省略されているためか、ちょっと地味に見えます。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 光剛剣最光

元々そこまで大きな剣ではないですからね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 光剛剣最光

刀身はゴールド塗装。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 煙叡剣狼煙

仮面ライダーサーベラが使用する煙叡剣狼煙です。こちらは今回のために新規造形されています。クロスセイバーに合わせて全体的に大型化されています。ワンダーライドブックはそのまま付いていますね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 煙叡剣狼煙

塗り分けは最小限ですが、スチームパンクなデザインは健在。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 時国剣界時

そして初のアーツでの収録となる仮面ライダーデュランダルが使用する時国剣界時です。まさかの本人より先に来ました。ワンダーライドブックも付属しています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 時国剣界時

刀身はイエローのクリアパーツです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 時国剣界時

ワンダーライドブックが地味に外れやすいので注意。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 本体 時国剣界時

また刀身は外して逆に接続することも可能です。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セットの比較

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 火炎剣烈火

次は通常版の聖剣たちと比較しましょう。こちらはシルバー塗装された火炎剣烈火です。赤いパーツの色味は似ていますが、剣先のリード部分の塗装や柄の黒いラインなどは塗装省略されています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 水勢剣流水

水勢剣流水の通常版と比較。通常版のシルバーが成形色だったので、今回のセット版の方がきれいに感じます。また刀身のブルーも今回の方がハッキリとしていますね。それ以外の塗装部分は火炎剣烈火と同じ。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 雷鳴剣黄雷

雷鳴剣黄雷の通常版と比較。こちらは黄色のイエローパーツの色味が異なります。それ以外の塗装省略は火炎剣烈火などと同じです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 土豪剣激土

土豪剣激土の通常版。全体的に色が薄くなったように感じますね。細かい部分で塗装省略もあります。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 風双剣翠風

風双剣翠風の片割れ。こちらは通常版がメタリックグリーンだったので、そういった派手さが落ち着いています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 風双剣翠風

もう一方も比較。こちらも色味についてはセット版が若草色になっていますね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 音銃剣錫音

音銃剣錫音の通常版と比較。刀身のブルーのラインが省略されています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 闇黒剣月闇

闇黒剣月闇の通常版。これは意外とどちらもそこまで変化は感じないですね。刀身の紫のクリアパーツの色味が少し異なります。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 光剛剣最光

光剛剣最光の通常版。やはりワンダーライドブックの色分けがあるかないかでだいぶ雰囲気が違いますね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 比較 煙叡剣狼煙

煙叡剣狼煙の通常版。セット版は新規造形で大きくなっているので、刀身の長さや柄の太さなどが異なります。塗り分けは通常版には敵わないですね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セットの付属品

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 台座

次はS.H.フィギュアーツ 10聖剣セットの付属品を見ていきましょう。こちらは聖剣たちをマウントすることができる専用台座です。結構厚みのあるしっかりとした透明プラパーツですね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 台座

反対側も付属。基本的に聖剣の位置は固定で、火炎剣烈火や水勢剣流水、雷鳴剣黄雷のような柄の形状が同じものならばいけそうですが、あまり変化はないですね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 台座

裏面には魂ステージ用の穴もあり。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 台座

実際に聖剣をはめるとこのような感じ。かなりボリュームがありますね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 台座

反対側も。流石に重たいので倒れないように注意。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 ワンダーオールマイティワンダーライドブック

オプションには最終回に登場したワンダーオールマイティワンダーライドブックも付属しています。絵柄は抽象化されていますが、右端の文字は再現されています。絵柄がないよりマシですね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 ワンダーオールマイティワンダーライドブック

裏面はこんな感じ。赤いクリアパーツで作られています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー 付属品 ワンダーオールマイティワンダーライドブック

仮面ライダーセイバーのブレイブドラゴンにはめるとこんな感じ。しっかりと収まります。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セットのアクション!

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

ということで、S.H.フィギュアーツの仮面ライダークロスセイバー 10聖剣セットのアクションです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

劇中でのセイバーの能力覚醒状態をイメージしたセットですね。ちなみにこの写真はあえて通常版の剣を使ってます。煙叡剣狼煙だけはサイズが異なるのでクリアの方を使用。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

魂ステージを使えば、剣を放つようなアクションも楽しめます。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

これは楽しいかも。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

結構派手なアクションが楽しめますね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

ただバランス取らせるのがちょいムズ。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

最強フォームにふさわしいアクションができる。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

クロスセイバーとセット販売でも良かったかもと思うけど、それなりのお値段にはなりそうですね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

ちなみに各聖剣はクロスセイバーに持たせることも可能です。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

火炎剣烈火の二刀流とかも。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

土と音の剣。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

風双剣翠風は元々二刀流ですね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

光と闇の剣を装備させることも可能。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

そして兄妹の聖剣を装備。早いところ仮面ライダーデュランダルもほしいぞ。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション オールマイティセイバー

そしてワンダーオールマイティワンダーライドブックも使ってみる。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション オールマイティセイバー

これで最終回でのオールマイティセイバーが再現できます。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション オールマイティセイバー

ちなみに使用しているセイバーは魂ストア限定版のMetalic Editionのものです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション オールマイティセイバー

特別感ありますねぇ。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション オールマイティセイバー

リアライジングホッパーに続いての基本フォームな見た目での最終フォームの登場、なおかつ主題歌の名前を冠したフォームでしたね。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション オールマイティセイバー

このために魂ストアに行ったまである。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

もちろんオールマイティセイバーワンダーライドブックはクロスセイバーにも使用することは可能です。設定的には見た目はこのままなのかな?名前はなんだろう。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット レビュー アクション

以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロスセイバー 10聖剣セットのレビューでした。

10本の剣とオプションのセットということで、なかなか情報量の多い内容でした。基本的には聖剣たちは今までの剣士たちのフィギュアーツに付属してきたものと造形は同じですが、違いを楽しむことはできました。煙叡剣狼煙は新規造形なのは驚きですね。また時国剣界時もデュランダルが来る前に触れたのは嬉しい。ちなみに難点としてはクロスセイバーの十聖刃の柄が太めだったりするので、持ち手が合わない聖剣があることですね。特に狼煙はスカスカでした。せっかくの新規造形なのにこれはもったいなかったです。

過去のセイバー系アーツをもっていないひとにとっては嬉しいアイテムでしたね。まさに集大成な感じのセットですが、まだエレメンタルドラゴンやファルシオンがアーツ化されていないので、この辺は頼むぞバンダイ。

ゆとぴ

S.H.フィギュアーツのリリース予定もチェック!

今月以降のS.H.フィギュアーツのリリース予定は以下のリンクからご確認ください。S.H.フィギュアーツ
のリリース予定を見る
ゆとぴ

ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

@frc_watashi

ゆとぴのトイハコ

@yutopipi_frc