本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
価格 | 5,800円(税込) |
---|---|
発売月 | 2023年5月 |
メーカー | ハズブロ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』 |
マーベルレジェンド マイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)のパッケージ

まずはパッケージから。今回はブリスターパッケージとなっています。

ラインナップは全部で7体ですね。
マーベルレジェンド マイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)の本体

早速取り出して、マーベルレジェンドのマイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)のレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。今回も細い腕と脚で、すらっとした、心配になるほど細身なマイルスとなっています。スーツは前作からアップデートされたデザインとなっていました。



バストアップ。大きな目のマスクデザインをイメージ通りに再現。布質感も細かいですね。ただ正面は微妙に異なる物となっています。色もブルーが吹かれていますね。

胸にはスプレーで書かれたような蜘蛛のマークがあり。鎖骨には赤いラインがありますが、ポスターとかをみる限りは無いんですよね。

腹部にはブルーの塗装もされています。

背中には逆さまになった蜘蛛のマークがあり。


腕はだいぶ細め。

一部ブルーの塗装がされていますね。


脚もすらっと細いぞ。

ブルーの塗装はとぎれているのかな?

足首は関節が固くて立たせにくい。

千値練のマイルス・モラレス/スパイダーマンと比較。身長は今回のマーベルレジェンドのマイルスの方が大きめ。スーツデザインも改めて並べると全然違いますね。
マーベルレジェンド マイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)の付属品一覧

付属の敵日にはウェブ射出手首があり。

こちらは素顔のマイルス・モラレスヘッドです。


顔はやはりアニメが元ということもあり、だいぶ再現度は高めな印象。デジプリもずれも無く、塗装されています。
マーベルレジェンド マイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)の可動範囲

首の回転や肩の可動は広くなっていました。
首の前後可動も広め。
腰の前後可動もしっかりと動かせました。

腰回転も広めですね。


前後左右の開脚も広く、地味に接地性もあり。
マーベルレジェンド マイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)のアクション!
Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

ということで、マーベルレジェンドのマイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)のアクションです。

今回も映画公開前に登場。

今作では成長したマイルスも観られますが、体の細さは相変わらず。

ウェブパターンのない珍しいスーツデザインです。

アクショ性は高め。

ただあまり立たないので、台座での空中アクションをさせたほうが良さそう。

ウェブなどは無し。

相変わらずスイングは雰囲気。

そろそろウェブもほしいよね。

スーツデザインは劇中と若干違う模様。

比較的軽めなので、台座で浮かせられます。

塗装は良好ですね。

やっぱりスパイダーマンは楽しい。

マイルス・モラレスでの素顔も。

表情がついてるのが良さげ。

髪型も再現度高め。

顔もやっぱり成長しているのかな?

今回も活躍が楽しみ。

同じマーベルレジェンドのスパイダー・グウェンこと、グウェン・ステイシーと並べる。身長はほぼ同じ。

マスクをして終わり。
以上、マーベルレジェンドのマイルス・モラレス/スパイダーマン(アクロス・ザ・スパイダーバース)のレビューでした。
体の細さは前作から大きく変わっていませんが、劇中の特徴的なスタイルではあるので、再現度は高め。スーツデザインは大きくアップデートはされていますが、劇中での正解がいまいちわからないので、なんとも言えませんね。付属品は手首に素顔ヘッドということもあり、内容としては十分。ウェブがあったらなお良かったですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】