本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
MCUシリーズのマルチバース・サーガを代表するアニメ『マーベル・ゾンビーズ』は、ヒーローやヴィランがゾンビ化して人類の脅威となる“世界の終わり”を描いたことで話題になった。
『WHAT IF…?』シーズン1の一篇として始まった本作は単独作品として配信され、シーズン2に関しても制作にゴーサインが出たと伝えられている。
最近Variety誌のインタビューで、監督のブライアン・アンドリュース氏は、実は『マーベル・ゾンビーズ』を映画化する構想があったと明かした。
ご存じの通り、スパイダーマンの映像権はソニー・ピクチャーズが保有しており、基本的に同社主導、あるいは共同制作でなければ劇場映画化は難しい。MCUの『スパイダーマン』映画もマーベル・スタジオとソニーの共同体制で進められてきた。詳細は不明だが、配信作品であれば権利面のハードルが下がる事情があったと推測でき、結果として『マーベル・ゾンビーズ』は配信アニメへと舵を切ったというわけだ。
映画化されていた場合にアニメのままだったのか、それとも実写を想定していたのかは気になるところだが、スパイダーマンは本作の要となる存在であり、制作側は「彼抜きの『マーベル・ゾンビーズ』」を良しとしなかったのだろう。
作品評価は必ずしも絶賛一色ではなかったものの、視聴指標は良好とされ、スタジオ内でも一定の成功と受け止められている。ゆえにシーズン2以降の継続判断につながったと見られる。ゾンビ版ワンダことスカーレット・ウィッチの強烈な存在感は象徴的で、声の出演も映画・ドラマ同様にエリザベス・オルセンが務めた。彼女が続投するのかは、次シーズンの注目点だ。
いずれにせよ、マルチバースの枠組みを活用しつつ“先読みできない犠牲”を描けるのが本作の強みである。映画計画は立ち消えになったが、配信シリーズならではの自由度で、さらに苛烈なサバイバルの続章が期待できる。
『マーベル・ゾンビーズ』はDisney+ (ディズニープラス)で配信予定だ。

まじかーーーい

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
- 【広告】 
- 【広告】 














