本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
20世紀FOXが進めていた『X-MEN』シリーズは、シリーズ末期に多くのキャラクターの単独映画製作が発表されていた。中でもチャニング・テイタム主演の『ガンビット』は、イベントなどでも大々的にアナウンスされ、実現は確実視されていた。
しかし、FOXがウォルト・ディズニー社に買収されたことで状況は一変し、『X-MEN』シリーズ自体が一部を除いて実質的に終了となった。
そんな中、2024年に公開されたMCU映画『デッドプール&ウルヴァリン』で、チャニング・テイタムがガンビットを演じたことで、幻に終わったはずのキャラクターがまさかの復活(もしくは誕生?)を果たすこととなった。
本作で主要なキャラクターを演じる予定だったリジー・キャプランは、海外メディアのインタビューで当時の裏話を語った。
スクリューボール・コメディとは、1930年代から40年代にハリウッドで流行したジャンルで、ロマンティック・コメディの一種。男女の対立から始まるロマンティックや、ウィットに富んだ会話劇、社会風刺、ドタバタ劇などが特徴だ。
ガンビットのキャラクター設定を考えると、こういったジャンルにも意外とマッチしていたのかもしれない。実際、『デッドプール&ウルヴァリン』では、強い訛りが特徴的なキャラクターとして描かれており、コメディ的な要素も取り入れられていた。
『ガンビット』が製作中止になった際、チャニング・テイタムは大きなショックを受け、しばらくの間、マーベル映画を見ることができなかったと伝えられている。しかし、今回の『デッドプール&ウルヴァリン』での復活は、彼にとって大きな救いとなっただろう。
さらにガンビットは映画の中で生存しており、今後の再登場も期待されている。現時点では公式な情報はないが、『アベンジャーズ/シークレット・ウォーズ』に再び姿を見せるのではないかという噂も広がっている。
果たして、チャニング・テイタムのガンビットは今後のMCU作品でどのように活躍するのか、引き続き注目していきたい。

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】