本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
マーベル・スタジオのMCUフェーズ4は、2021年に3つの映画(米国などでは4つ)と5つのDisney+ (ディズニープラス)作品を発表し、これまでにMCUで最も多くのストーリーがリリースされた年でもあった。
次の2022年も多くの映画とドラマが発表され、この2年間ほとんど息をする間もなく、ファンは新しいドラマのエピソードを週に一度視聴し、その結末後すぐにはまた新しい映画が公開することが多かったため、ファンは数の多いドラマと映画に追いつくのに疲弊していた。
しかし、マーベル・スタジオ代表のケヴィン・ファイギ氏は将来的にそのペース調整することを確認し、今後は数を抑える予定であると海外メディアのインタビューでコメントした。
ファイギ氏のコメントから、この配信ペースの変更は年間に配信するドラマやアニメの数を減らすか、またはリリース間隔を空けることのどちらか、または両方を意味しているだろう。
2023年は記事執筆時点ではDisney+ (ディズニープラス)で5つのマーベル・スタジオ作品が配信されるとされている。
『シークレット・インベージョン』や『ロキ』の新シーズン、さらに『アイアンハート』やアニメ『WHAT IF…?』シーズン2などが名を連ねている。
一方で以前までは2023年配信とされていた『アガサ:カヴン・オブ・カオス』と『エコー』は1年以上ずれ込むとのニュースもあり、これがファイギ氏の言うペースの調整の影響なのではないかと推測できる。
おそらく2024年以降はさらにDisney+ (ディズニープラス)ドラマの数も減る可能性がある。または複数エピソードのドラマという形式ではなく、『ウェアウルフ・バイ・ナイト』のような短編映画形式への変更の可能性もあるだろう。
いずれにしても2021年のようなハイペースでの新作発表はなくなるようだ。
フェイズ5に入っても変わり続けるMCUシリーズの今後に注目をしておこう。

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】