勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー

価格539円(税込)※1箱の価格
発売月2024年5月20日
メーカーバンダイ
販売方法一般販売
作品『爆上戦隊ブンブンジャー』

勇動 爆上戦隊ブンブンジャーのパッケージ

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ ブンレッド

まずはパッケージから。各戦士個別のデザインになっています。各戦士には本体の他にメイン武器が付属しています。こちらはブンレッド。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ ブンレッド

背面は共通のデザインです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ ブンブルー

こちらはブンブルー。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ ブンピンク

ブンピンク。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ ブンブラック

ブンブラック。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ ブンオレンジ

そしてブンオレンジです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー パッケージ オプションパーツセット

こちらはオプションセットのAとBです。タイヤが展開した状態のものとハンドルが付属しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー ブンレッドの本体

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

ということで勇動の爆上戦隊ブンブンジャーのレビューをしていきましょう。まずは届け屋のブンレッドの本体から。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

ぐるっと一周。ブンブンジャーの男性戦士は基本的に同じ素体なので、ブンレッドで詳しく見ておきましょう。全体的なスタイルはいままでの勇動に近いものとなっており、スラッとしたブンブンジャーの雰囲気を表現していますね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体
勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

マスクは見ての通りタイヤが顔面に張り付いたマスクデザインを再現しています。シールは使用されず、すべて塗装で再現。タイヤのホイール部分はメタリックレッドで、口のシルバーも塗られています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

ボディのメーターデザインもシール無しで再現ですね。ただグレーの部分はシール再現です。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

背中にはタイヤもあり。こちらのホイールはシールです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

腕は基本的に両腕同じ造形。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

肘可動はもちろんロール軸もあり。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

左腕の手首にはブンブンチェンジャーがあり、シールで再現しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

脚も違和感ない造形に。ヒザ下のグレーカラーや足首のタイヤのホイールなどはシールです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

ベルトもシール再現。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

太もものパーツのグレーは塗装。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

ヒザ下のグレーも前面は塗装です。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体

ちょっと剥がれかかっていますが赤い部分もシール。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 本体 クワガタオージャー 比較

前年の勇動 王様戦隊キングオージャーのクワガタオージャーと比較。サイズはほぼ同じ。アーマーなどのないシンプルなブンブンジャーなので、幾分かはスラッとしていますね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャーの可動範囲

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲

首の回転は広めで、肩の可動も広めですね。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲

首前後も大きく動きます。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲

若干ながら肩の引き出し関節も。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲

腰回転も良好。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 可動範囲

前後左右に開脚も大きく開き、足首可動もありますので、可動域はだいぶ広くなっています。

ブンレッドの付属品一覧

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 手首

次は付属品。こちらは各戦士共通の左手首の持ち手パーツ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 手首

同じく共通の左の開き手パーツです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 手首

こちらはブンレッドの右持ち手パーツ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 手首

ブンレッドの右持ち手首パーツです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 ブンブンハンドル ロッドモード

こちらは武器であるブンブンハンドル のロッドモード。本体は黒一色でほかはシールです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品  ブンブンハンドル ロッドモード

ロッド部分は裏面もシールあり。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 ブンブンハンドル ガンモード

こちらはブンブンハンドルのガンモードです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 ブンブンハンドル ガンモード

同じく折りたたまれたロッドはシール。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 ブンブンハンドル ハンドルモード

そしてオプションパーツセットに付属するブンブンハンドルのハンドルモード。ブンブンチェンジャーがつけられています。ブンレッド・ブンブルー・ブンピンクの3つが付属しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 ブンブンハンドル ハンドルモード

こちらはビジュアル用の分割されたハンドルのパーツ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 背中タイヤ

こちらは背中の展開したタイヤパーツ。こちらも基本は5人とも共通。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 背中タイヤ

タイヤはそれぞれ異なるホイールに。こちらはブンレッドのもの。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 足首タイヤ

こちらも展開した足首のタイヤパーツ。5人とも共通。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 足首タイヤ

ホイールはブンレッドのものですね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 

背中のパーツを外すと、モールドもあり。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 

足首パーツはこのように分割可能。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド 付属品 

パーツを交換するとブンブンカーに搭乗する際のシーンが再現できます。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー ブンブルーの本体

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

次は情報屋のブンブルー。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

素体はブンレッドと共通。スーツデザインもマスク以外は色違いなので、青の色味も問題なし。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

マスクにはブンブルーのタイヤ。こちらはメタリックブルーで塗装。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

ボディのメーターも再現。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

背中にはブンブルーのホイールのタイヤ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

青の成形色も良好ですね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

脚も造形は同じ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 本体

足首のタイヤはホイールになっています。

ブンブルーの付属品一覧

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 付属品 手首

ブンブルー専用の手首には右の持ち手首パーツ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 付属品 手首

そして右の開き手パーツもあり。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 付属品 背中タイヤ

こちらは背中のタイヤパーツで、ホイールはブルーのもの。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー 付属品 足首タイヤ

そして足首のパーツで、ホイールはブルーのものとなっています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー ブンピンクの本体

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

次は紅一点の運転屋であるブンピンクを見ていきましょう。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

ぐるっと一周。女性素体なので、全体的に細身ですね。身長も小さめになっています。ピンクの色味も良好。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

マスクはブンピンクのタイヤが付いていますね。メタリックピンクカラーとなっています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

ボディは胸の膨らみがあり、メーターの再現も。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

背中にはピンクのホイールが再現。素体が小さいので、タイヤも大きく見えます。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

腕も少し細めな印象。ピンクの色も良好ですね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

脚もすらっとしています。シール箇所は男性素体とおなじ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体

足首のタイヤもブンピンクのものに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 本体 ブンレッド 比較

男性素体のブンレッドと比較。身長や身体の太さは大きく違いが表現されています。

ブンピンクの付属品一覧

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 付属品 手首

ブンピンクには右の手首の持ち手パーツがあります。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 付属品 手首

こちらは右開き手パーツ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 付属品 背中タイヤ

背中の展開したタイヤはブンピンクのホイールに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク 付属品 足首タイヤ

そして足首のタイヤパーツです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー ブンブラックの本体

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

次はブンレッド・ブンブルー・ブンピンクと異なる変身アイテムで、警察屋のブンブラックを見ていきましょう。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

変身アイテムがブンブンチェンジアックスなので、肩アーマーなどが若干違いますが、基本的には素体は同じです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

マスクもブンブラックのタイヤになっています。塗装も良好で、ゴールドのラインも再現しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

ボディにはメーターがあり、ゴールドのラインが塗装で再現しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

背中のタイヤはブンブラックのホイールに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

左肩にはパトランプのようなデザインのアーマーがあります。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

腕は黒い成形色に。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

左腕の手首にはブンブンチェンジャーが無いものに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

脚は基本的に共通デザインですね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 本体

足首のタイヤもホイールはブラックのものとなっています。

ブンブラックの付属品一覧

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 手首

付属品には共通のもの以外に、右の持ち手首パーツです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 手首

こちらは右の開き手首です。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 背中タイヤ

背中の展開状態のパーツはブンブラックのホイールに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 足首タイヤ

そして足首のタイヤもブンブラックに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 ブンブンチェンジアックス アックスモード

こちらは変身アイテムであり武器のブンブンチェンジャーです。基本はシール再現しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 ブンブンチェンジアックス アックスモード

背面は黒いシールながらもモールドが再現されたものとなっています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 ブンブンチェンジアックス ロッドモード

こちらはブンブンチェンジアックスのロッドモードです。同じく基本はシール再現。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 ブンブンチェンジアックス ロッドモード

背面もシール。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 ブンブンチェンジアックス ハンドルモード

そしてオプションパーツに付属するハンドルモードのブンブンチェンジアックスです。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック 付属品 ブンブンチェンジアックス ハンドルモード

シールもありますね。またブンブンチェンジアックスの三形態ははブンオレンジも同じものが付属しています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー ブンオレンジの本体

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

最後は調達屋のブンオレンジを見ていきましょう。

  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体
  • 勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

ぐるっと一周。男性素体共通で、オレンジのカラーも良好。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

マスクは重機のようなタイヤが付いたブンオレンジのタイヤが付いています。メタリックオレンジの塗装も良好。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

メーターは黒いカラーとなっており、シルバーのラインも塗装されています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

背中にはブンオレンジのホイールのタイヤ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

左肩アーマーは重機のようなデザインのパーツが付いています。シールはメタリックオレンジ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

右腕はオレンジの成形色。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

脚は造形は同じですね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 本体

足首にはブンオレンジのタイヤが付いています。

ブンオレンジの付属品一覧

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 付属品 手首

共通のもの以外にはブンオレンジの右の持ち手首パーツが付属。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 付属品 手首

そして開き手パーツ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 付属品 背中タイヤ

背中の展開したパーツが付いており、ブンオレンジのホイールとなっています。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ 付属品 足首タイヤ

足首のブンオレンジのタイヤもあり。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャーのアクション!

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション

ブーーーーン、レッド!

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー アクション

ブーーーーン、ブルー!

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク アクション

ブーーーーン、ピンク!

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック アクション

ブーーーーン、ブラック!

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ アクション

ブーーーーン、オレンジ!

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー 決めポーズ アクション

『気分ブンブン、ブン回せ!爆上戦隊ブンブンジャー!』

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション

各戦士のアクションです。ブンレッドのアクション。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション

やはり各武器が付属するは嬉しい限り。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション

メインの戦士なので、遊び甲斐もあり。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション クワガタオージャー

きっとやるであろう『ブンブンジャーVSキングオージャー』での一幕。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー アクション

次はブンブルー。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー アクション

ロッドも長くて良き。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー アクション

可動域は広いんですよね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク アクション

次はブンピンク。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク アクション

やはり小柄なスタイルはいままでの勇動を踏襲していますね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク アクション

ピンクの色味もきれい。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック アクション

次はブンブラック。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック アクション

アックス使うと力強いですね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック アクション

ロッドはあまりロッドっぽくない。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ アクション

最後はブンオレンジ。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ アクション

オレンジの戦士っていいよね。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ アクション

アックスも装備。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション

次はブンブンカーに搭乗するシーンも。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンレッド アクション ミニプラ ブンブンジャーロボ

どうせならミニプラのブンブンジャーロボのブンブントレーラーと並べる。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー アクション

もちろん他の戦士も可能。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブルー アクション ミニプラ ブンブンオフロード

ブンブンオフロードと。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク アクション

ブンピンクも運転。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンピンク アクション ミニプラ ブンブンワゴン

ブンブンワゴンと。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック アクション

次はブンブラックもできる。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンブラック アクション ミニプラ ブンブンパトカー1 ブンブンパトカー2

ブンブンパトカー1とパトカー2。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ アクション

最後はブンオレンジに。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー ブンオレンジ アクション ブンブンショベル ブンブンドーザー

ブンブンドーザーとブンブンショベルとも並べる。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー アクション

5人で並べて走る。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー アクション

ちょっとシュール。

勇動 爆上戦隊ブンブンジャー レビュー アクション

最後はブンブンジャーの5人で終わり。

以上、勇動 爆上戦隊ブンブンジャーのレビューでした。

毎年素体は改良されており、特にブンブンジャーはシンプルなアーマーも少ないデザインなので、全体的に動かしやすくて楽しかったですね。シールは相変わらず多めですが、塗装されているマスクのタイヤなどはきれいに塗られていました。そういったビジュアルは良さげですね。武器も本体には付属するので、すぐに武器アクションもできるのは良さげ。そして運転シーンなどの遊びもできるので、プレイバリューは高いです。やはり5人並べられるのは勇動の良いところですね。

ゆとぴ

勇動のリリース予定もチェック!

今月以降の勇動のリリース予定は以下のリンクからご確認ください。勇動
のリリース予定を見る
ゆとぴ

ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

@frc_watashi

ゆとぴのトイハコ

@yutopipi_frc