本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~のレビューです。

価格 | 6,380円(税込) |
---|---|
発売月 | 2018年11月22日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダーエグゼイド』 |
S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~のパッケージ

まずはパッケージ。今回の新檀黎斗は特別仕様で、バグバイザーに閉じ込められた黎斗のシーンを再現したものになっています。



各所に新檀黎斗。

ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~の本体

早速開封して、S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~のレビューです。まずは全身から。


主人公のエグゼイド/宝生永夢ではなく、まさかの檀黎斗がフィギュアーツ化。今回はバグスターとしてよみがえった新檀黎斗を立体化しています。全体的にスラっとしたスタイルをイメージ通りに再現しているのは素晴らしいです。一見してすぐに檀黎斗とわかる造形は素晴らしい。



バストアップ。檀黎斗を演じる岩永徹也さんの頭部を3Dで立体化し、デジタル彩色によって塗装されています。手に取ってみると思いのほか似ていますね。クオリティーは高め。

今回は黒のジャケットを着て、中にはパープルのグラデーションのはいったシャツを着たスタイルになっています。ジャケットは軟質素材です。

背中には魂ステージ用の穴。


手の甲の骨の浮き上がりがリアルですね。


脚はすらっとしていますね。しわの感じもリアル。


革靴も細かく造形されています。

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーゲンム レベル0と比較。身長はほぼ同じですね。こうやって変身前と後を並べられるのは楽しすぎる。
S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~の付属品一覧

付属品の手首一覧。結構豊富な種類が用意されています。ガシャットを持たせるための手首もあり。

こちらはガシャット。2個ついてきます。どちらもカラーは黒ですね、片方が白ならデンジャラスゾンビになったのに残念。


こちらは商品名にあった哀の表情の差し替え頭部。なかなか迫力のある表情。口の中も細かく塗装されています。


こちらは楽の表情。目がちょっと怖いですが、こちらもリアルな再現度。
S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~の可動範囲

首回転と肩の可動は広く動きます。
首の前後可動は広め。
腰の前後可動はジャケットの関係なのかのけぞりが狭いですね。

腰の回転は広いです。


開脚も結構開きます。
S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~のアクション!

ということでS.H.フィギュアーツの新檀黎斗です。仮面ライダーの変身前のキャラクターの立体化は本郷猛以来かな?

発売のアナウンスがされたときは驚きましたねぇ。

新になるまえの檀黎斗のイメージでもいけそう。

ガシャットを持たせる。普通の表情ならただのイケメン。

二つのガシャットをクロスさせて持つ姿は印象てきですね。

そしてこの表情である。


指を立たせて煽り風。

こちらの哀しみの表情も誓ってみる。


迫力のありすぎる新檀黎斗ですね。

バグバイザーに閉じ込められる。

仮面ライダークロノスと会わせて、パパとの再会。

フィギュアーツの仮面ライダーゲンム レベル2についてきたスポーツゲーマに乗せてみる。

やばいやつが来た。


もうこの顔やばすぎでしょw

ゲンムと並べてみる。

変身前フィギュアはこういった並びが醍醐味の1つ。

ゲンムVSレーザー。

爆発で飛ばされる黎斗。なんだか似合うw

同時に発売された檀黎斗神と並べる。

うざすぎるw

2人も檀黎斗いたらうるさそう・・・。

以上、S.H.フィギュアーツ 新檀黎斗 ~新たな哀と楽~のレビューでした。
本郷猛以来の変身前フィギュアではありますが、どちらかというと檀黎斗のファンアイテムって感じでしたね。バンダイの黎斗推しは本当にスゴイ。
クオリティー的には思いのほかよく、頭部の再現度や可動範囲、付属品は申し分なしでした。ただ残念ポイントとしては、手首の交換が固すぎる。穴が小さめなのか握り手が全くはまりませんでしたね。数年前のフィギュアーツではよくありましたが、今更こういった問題はクリアしておいてほしいですね。
それ以外は遊びがいもありますし、他のキャラとも絡めやすいので、非常に楽しめるアイテムでした。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】