本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーのレビューです。

価格 | 6,600円(税込) |
---|---|
発売月 | 2018年10月16日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダーエグゼイド』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーのパッケージ

まずはパッケージから。いつものドッド柄が施されたエグゼイドデザイン。




ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーの本体

早速箱から取り出して、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーのレビューです。まずは全身から。


基本的に素体は仮面ライダーエグゼイドなどと同じものを使用していますね。大きな特徴のスカートは硬質素材。額や肩の角も特徴ですね。カラーリングに関してもすこし暗めな蛍光グリーンを再現しています。



バストアップ。基本はエグゼイドやゲンムと同じ頭部パーツを使いながら、顔の細さは微妙に違うのかな?目はクリアパーツですが、ちょっと暗め。

ライフゲージはない胸アーマー。

レベル1もないため、シンプルな背中。

特徴的な肩アーマー。特に塗装のはみだし等もなし。


スカートは硬質なので可動に合わせて動かすことはできず。


模様の再現や、しわなんかは良くできていますね。

ベルトはバグバイザーⅡ。仮面ライダークロニクルガシャットが装填されており、ディスプレイには専用のものがプリントされています。

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーエグゼイド レベル2と比較。同じ素体や共通の頭部デザインではありますが、印象はだいぶ異なりますね。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーの付属品一覧

付属品の手首一覧。武器は無いですが、なぜか持ち手が付属。

またオプションパーツとして、仮面ライダースナイプこと花家大我が変身したクロノスを再現するゲーマドライバーが付属します。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーの可動範囲

首と肩の可動自体は特に問題なく動かせます。
首の前後可動は問題なし。
腰の前後可動は前が少し狭いかも?

腰回転は広め。


開脚に関してはスカートが干渉するため、すこし制限されますね。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーのアクション!

「刻めクロニクル 今こそ時は極まれり!!」

檀黎斗の父親である檀正宗が変身した仮面ライダークロノス。

時間停止というチート級の能力がある仮面ライダーですね。



ラスボス感あってすばらしい。

スカートの関係でキックはきついですね。。。

ポーズ…!
時間停止を静止画の写真でやるのは難しい。


『パーフェクトパズルとノックアウトファイターは絶版だぁ・・・!』ほんとはときめきクライシスだけどね。ラブリカでないかな?

復活した仮面ライダーレーザーと。

タドルレガシーガシャットを渡し、飛彩を裏から操る。

そしてクライマックス前に大我がクロニクルガシャット2本を使って変身した仮面ライダークロノス。

違いはベルトだけですけどね。

フィギュアーツの仮面ライダースナイプのガシャコンマグナムを持たせればそれっぽく見えるかな?

持ち手はありますが、結構強引に持たせていますし、指もトリガーにかかってはいませんね。


そして最終決戦。


ライダーキック対決。

エグゼイドたちの大勝利でフィニッシュ。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマーのレビューでした。
基本的な素体などはエグゼイドライダーと共通している部分が多かったものの、カラーリングやスカートのおかげで大きく差別化されており、一通り楽しみながら撮影ができました。
またキャラクターの特性上、いろいろなライダーとも絡ませやすかったので、ポーズの幅も広がりましたね。
オプションパ―ツのゲーマドライバーは嬉しかったですが、せめてマグナムを持たせることができる手首があったらよかったかなー。
今後はエグゼイドライダーがどこまで展開されるかわかりませんが、どうせならゲムデウスクロノスが発売されてたら嬉しいかもですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】