本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ライドストライカー&ジカンギレード/ジカンザックスセットのレビューです。

価格 | 6,600円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年6月24日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダージオウ』 |
S.H.フィギュアーツ ライドストライカー&ジカンギレード/ジカンザックスセットのパッケージ

まずはパッケージ。大きめの箱に大きくライドストライカーが映し出されています。バックにはそれぞれの武器を使うジオウとゲイツも。



S.H.フィギュアーツ ライドストライカ&ジカンギレード/ジカンザックスセットの本体
ということで、中身のセットレビューしてきましょう。まずはメインのアイテムから紹介します。
S.H.フィギュアーツ ライドストライカーの本体

仮面ライダージオウとゲイツの専用バイクであるライドストライカー。




ぐるっと一周。無難ではありますがしっかりと造形されていますね。細かい部分や塗装のメタリック感もイメージに近いです。

フロントの顔のように見える部分。ライトと思われる目はクリア成型ですね。なんだかジオウよりも仮面ライダー顔って感じです。

時計のベルトをイメージした部分はメタリック塗装に。

「カメン」の文字はプリント再現。


チェーンなども細かく造形されています。

エンジンも造形やカラーリングをリアルに立体化。

ハンドル部分はシンプル。メーター等もなし。

ライドウォッチ形態の名残であるボタンも造形されていますね。

リアのライトもクリアパーツ。


タイヤは回転させることが可能。こちらも違和感のない造形です。

後輪の片側にはライドウォッチの絵柄が再現。

タイヤの溝はこんな感じ。

スタンドも動かすことができます。

S.H.フィギュアーツの仮面ライダージオウを乗せてみる。若干の乗せにくさはありますが、これはフィギュアーツのバイクに共通しているものですね。若干バイクのスケールが小さく見えるのが残念。たぶんアクションさせる分には問題ないかも。
ジカンギレード

次は仮面ライダージオウの専用武器であるジカンギレードを紹介。まずはケンモード。
長さは結構ありますね。迫力もあります。

特徴的な「ケン」の文字や細かいモールドも再現されています。

刀身部分のラインもありますね。

裏側の水色のボタンも塗装されています。

こちらはジカンギレードのジュウモードです。こちらも同じく造形はしっかりとしています。大きさも微妙にケンモードとは異なりますね。


ジカンギレードにはライドウォッチも取り付けることができます。
ジカンザックス

続いてはゲイツの専用武器であるジカンザックスです。まずはゆみモードから。
メタリック感のあるレッドカラーの塗装は綺麗ですね。モールドもリアル。


弓を弾くための差し替えパーツも付属します。

こちらはおのモード。再現度はやっぱり高いですね。


ジカンザックスにも同様にライドウォッチを取り付けることができます。
S.H.フィギュアーツ ライドストライカー&ジカンギレード/ジカンザックスセットの付属品一覧

こちらはジオウの手首一覧です。武器やバイク用の持ち手が付いてきます。

ゲイツ用の手首一覧です。

こちらはバイク専用の透明台座。

こちらは魂ステージの支柱を差し込むためのアタッチメントパーツです。
S.H.フィギュアーツ ライドストライカー&ジカンギレード/ジカンザックスのアクション!

ということでまずはS.H.フィギュアーツのライドストライカーのレビューをしていきましょう。

ジオウを乗せる。意外と様になりますね。


最近はバイクのアイテムも少ないので、久々なポージングな気がします。

爆発エフェクトと並べると雰囲気でる。



本編ではジオウよりもゲイツが先にライドストライカーに乗っていましたので、そちらの印象が強い。


もうすこし本編でもバイクアクションが見たい。


そしてジカンギレードのアクション。


やっぱり武器あってこそのジオウ。結構武器つかってのアクションは多いイメージです。


今後はサイキョーギレードやライドヘイセイバーもフィギュアーツのアイデムででるので楽しみ。

ジカンギレードのジュウモード。


大きさも違和感ないですね。



もちろんライドストライカーに乗せての銃撃戦も。


ケンモードでも。

結構楽しいぞ。

ゲイツをジカンザックスを使ってアクション。

弓を弾くポーズができるのは嬉しい。


おのモードでも。


斧系の武器は迫力のある力強いアクションができますね。


ライドストライカーに乗せる。



バイクに乗りながら弓打ち。

武器をもってジオウとゲイツを並べる。

「まばゆい~」

「せか~い♪」
OPでの意味深なラストを再現して終わり。
以上、S.H.フィギュアーツ ライドストライカー&ジカンギレード/ジカンザックスのレビューでした。
ライドストライカー本体は無難な造形で再現度は高かったですね。劇中再現する分にもリアルでした。若干スケールが小さいのが気になりましたが、アクションさせればそこまで気にならないような気がします。
ジカンギレードとジカンザックスも造形は素晴らしく、ジオウとゲイツのアクションの幅広がる良いアイテムですね。やっぱり最初から本体に付けてほしかったのが本音です。
ジオウの世界観再現としては申し分ないアイテムでしたね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】