S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモード レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 8,800円(税込) |
---|---|
発売月 | 2025年9月27日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ウルトラマンコスモス』 |
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードのパッケージ

まずはパッケージから。デザインはウルトラアーツおなじみのものですね。


ブリスター状態。手首パーツは多めです。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードの本体


早速取り出して、S.H.フィギュアーツのウルトラマンコスモス ルナモードのレビューです。まずは全身から。
ぐるっと一周。ついにきたウルトラマンコスモスのウルトラアーツです。劇中印象的なルナモードでの立体化で、ブルーのボディのコスモスを再現していますね。造形やスタイルなども違和感なし。



バストアップ。結構造形が難しいコスモスのフェイスですが、ルナモードの頭部造形をしっかり再現していますね。シルバー塗装も非常に綺麗です。目はクリアパーツで、耳のゴールドも塗装されています。

胸のカラータイマーはクリアパーツ。胸部の造形も違和感なし。

腹部に少し傷がありますね・・・。最近品質やばい。

背中も違和感なし。


腕はスラッとした印象。

シルバー塗装も問題なし。


脚の造形はウルトラアーツならではのリアルなスタイルとなっています。

太もものシルバー塗装も良好。

足まわりも問題ないですね。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードの比較

ULTRA-ACTのウルトラマンコスモス ルナモードと比較。ブランドがちがうので大きさはも異なっていますが、体の色やスタイルなどは大幅に進化しています。

頭部は全く異なり、特に目の黒いのぞき穴の大きさは改善されています。

ボディについても造形が異なりますし、ブルーの色味もだいぶ違っていますね。

腕についても今回の方が自然。

足のスタイルもリアルになりました。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードの可動範囲

首の回転や肩の可動は広く動きますね。肘もしっかりと曲がり、肩辺りにはロール軸もあります。
首の前後も問題なし。
腰前後も大きく動きますね。

腰回転も良好です。


前後左右の開脚については股関節に引き出し関節があるので、しっかりと開くことができます。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードの付属品一覧

交換用手首パーツは手刀の手首が2種類の、指を立てた手首、握り手首が左右一組ずつ付属。

さらにぐんぐんカットで使用することができる左右で造形が異なる構えの手首が付属しています。

こちらはフルムーンレクトエフェクトです。レインボーな色味もキレイで、造形も良好。

そして交換用の点滅状態のカラータイマーです。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードのアクション!

ということで、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードのアクションです。

このポーズもしっかりとできます。

デフォルトの手首パーツもこの指を揃えた手首なのが良いですね。

構え手首も可能。

慈愛の戦士のコスモスらしい構えです。

もちろん格闘ポーズも。

顔の造形はコスモスの立体物の中でも良い方では?

なかなかアーツ化しなかったですが、本当に待望でしたよ。

カンフーっぽい構えが似合う。

荒ぶる鷹のポーズ。

変なポーズもできる。

静のポーズが似合いますね。

ちょっと動かすと肩の隙間は気になるところ。

慈愛のキック。

フルムーンレクトエフェクトを使う。

敵を倒すための必殺技というわけではないので、いつものビーム系とは異なるトーンなのが良いですね。

ただこのエフェクト重たいので、少し垂れちゃうのが残念。

長く維持してのディスプレイは厳しいですね。

ウルトラマンゼロとウルトラマンダイナを並べて『ウルトラマンサーガ』の三人のウルトラマンがウルトラアーツで揃いました。ウルトラマンサーガもアーツ化するかな?

個人的に並べたかったウルトラマンアーク ルーナアーマーと並べてみる。ルナ同士のウルトラマンですね。

以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンコスモス ルナモードのレビューでした。
待ちに待ったウルトラアーツ化となったコスモスですが、再現度は高く。特徴的なブルーのボディもよく表現していますね。動かすと肩周りのシルエットは気になりますが、概ねは良好な感じです。難しい顔の造形もしっかりとコスモスのフェイスを再現しており、違和感もそこまでありませんでした。フルムーンレクトエフェクトは重たいのは難点ですが、使用するとしっかりとポーズが決まるのは嬉しいところ。
今後はコロナモードを始め、エクリプスモードやフューチャーモード、スペースコロナ、そしてウルトラマンジャスティスやウルトラマンレジェンド、ウルトラマンサーガなどのコスモス関連のアーツ化にも期待をしたいですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。