本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
プラデラ 獣将ファイター バトルクマードのレビューです。

メーカー | バンダイ |
---|---|
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『忍者戦隊カクレンジャー』 |
プラデラ 獣将ファイター バトルクマードの本体

それではさっそく本体から見たいきましょう!


ぐるっと一周。基本はいつもの獣将ファイターの素体を使用して再現されています。黄色のカラーが結構明るめですね。ちょっと頭が大きめに見える気もしますが、全体的なスタイルとしては特に気にならず。


バストアップ。まさに熊の顔そのままにデザインされた頭部。メッキパーツも非常に目立ちますね。概ね再現度としても悪くはないと思います。

胸にはMのような形をしたマークも。

ベルトもメッキパーツで再現しています。

手の方も違和感なく再現しています。手は持ち手のみでした。

脚はすらっとした感じに。
プラデラ 獣将ファイター バトルクマードの付属品一覧

バトルクマードの武装にはいつものカクレマルが付いてきます。メッキパーツで再現され、背中にマウントすることも可能。

個人武器としてはクマードクローが付いてきます。

鉤爪型の武器ということで、爪一個ずつがしっかりと独立しています。

持ち手部分はシンプル。

そしてこちらはニンジャイエローのミニフィギュアです。全体的に再現度も高いですね。

背中にはカクレマルも背負っています。

お馴染みの背中に取り付ける台座。

突起の間にニンジャイエローを立たせることができます。

しっかりと固定することができますね。

ちなみに今回のバトルクマードは中古品でありながらシール未使用という奇跡だったので、シールは使わずにお送りしています。
プラデラ 獣将ファイター バトルクマードの可動範囲

首に回転と肩の可動は広めですね。


接地性は悪いですが、開脚は広め。スカートは軟質素材でできていますので、可動に合わせて動かすことができます。

肩下や手首の回転も可能。
プラデラ 獣将ファイター バトルクマードのアクション!

ということで、プラデラの獣将ファイター バトルクマードで遊んでみましょう!まずはメダルから召喚されるところをイメージ。

背中に乗るミニフィギュアが巨大な感じを演出していますね。

イエロークマードと並べて劇中での登場風に。


まさにパワータイプなバトルクマード。

軽量化の獣将ファイターでもパワータイプなのかな?



ちなみに必殺技は頭突きのクマードヘッドとのこと。

頭が大きいので、頭突きも効果ありそうですね。


カクレンジャーっぽく疾走ポーズ。


武器自体はおもちゃオリジナルの付属品ですね。



そしてクマードクロー。

意外と破壊力がありそうな気がしますね。

鎖部分は柔らかめの材質になっています。

二つの武器を装備。

ニンジャイエローのミニソフビと並べる。

最後はニンジャイエローのメカであるイエロークマードとゴッドクマードと並べて終わり。
以上、プラデラ 獣将ファイター バトルクマードのレビューでした。
中古品での購入ではありましたが、シール未使用の美品でしたので、個人的には満足度高かったです。イエローのカラーも非常に綺麗でしたね。可動範囲もそれなりに動かせまうので、パワータイプなバトルクマードをイメージしながら遊べましたね。付属の武器も使えますので、アクションの幅も広かったですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】