本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)のレビューです。

発売月 | 2019年3月 |
---|---|
メーカー | ハズブロ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『スパイダーマン:スパイダーバース』 |
マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)のパッケージ

まずはパッケージ。アニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』をイメージしたデザインになっています。今回はヒロインヒーローのスパイダーグウェンとの2パックです。グウェンのレビューをこちらからどうぞ。




ブリスター状態。
マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)の本体

早速取り出して、マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)のレビューです。まずは全身から。


身長が小さめの男性素体を使用したスタイルですね。黒ベースに赤いデザインがクール。イメージ通りに立体化されています。



バストアップ。大きな目のマスクをしっかりと再現しています。


胸と背中にはスプレーで描かれた蜘蛛マーク。こちらは『スパイダバース』のスーツをイメージしたもの。しっかりスプレーのような飛沫もあり、リアルな再現になっています。

腹筋はムキムキ。

腕の太さも違和感なし。

デフォルトですと手首はスパイダーウェブ射出状態のものが左腕についています。


足先は靴を履いているというよりは、薄めの赤のグラデーションが塗られた特徴的なデザインに。

先日発売されたMAFEXのスパイダーマン(COMIC Ver.)と比較。身長差はありますが、個人的にはそこまで気にならないかな?
マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)の付属品一覧

こちらは交換用の握り手首です。

こちちらはスパイダーウェブ。軟質素材で2個付属しています。

こちらはマイルスの特殊能力でもある電撃のエフェクトパーツ。




こちらはマイルス・モラレスの素顔頭部です。映画とは髪型がかなり違いますが、どちらかというとコミックのマイルスのデザインを再現していますね。
マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)の可動範囲

肩の可動と首可動は結構広く動かすことができます。
首の前後可動も大きく動きます。
腰の前後可動も広め。

腰回転も大きく可動。


接地性は微妙ですが、開脚も大きく開くことが可能。
マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)のアクション!

ということで、マーベルレジェンドのスパイダーマン(マイルス・モラレス)のアクションです!


やっぱり『スパイダーバース』を見てしまうとこのフィギュアほしくなりますよ。


スーツ自体もアニメ版のデザインを再現しているのが嬉しい。



マーベルレジェンド版もかなり可動が優秀です。


スパイダーウェブですが軟質素材ではありますが、基本的に曲がった状態なのが扱いにくい。




そして素顔のマイルス。

素顔頭部はコミック版という微妙に矛盾した付属品。

2パックのスパイダーグウェンと。

こちらはMAFEXのスパイダーマンと。ピーター・B・パーカーの頭部もほしくなる笑



電撃エフェクトが思いのほかいい感じ。


ちょっと映画をイメージして。

映画はまさに動くアメコミって感じでしたね。

またまたスパイダーグウェンと並べる。

この二人の活躍も見てて最高だった。

そして師匠であるスパイダーマンと。

マスクをすればピーター・B・パーカーとしてもいいかもですね。

我が家のスパイダーマンたちと並べて、レビューは終わり。
以上、マーベルレジェンド スパイダーマン(マイルス・モラレス)のレビューでした。
全体的にクオリティーは良好で、スーツの再現度や可動域はかなり優秀です。特徴的なスパイダーマンのポージングを楽しむことができました。せめて素顔頭部もアニメ版に合わせたものにしてほしかったですね。
カスタマイズとしてパーカーやナイキのスニーカーを自作してみてはかせてみるのもいいかもですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】