マーベルレジェンド ドラックス(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』) レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2)のレビューです。

| 発売月 | 2017年4月 |
|---|---|
| メーカー | ハズブロ |
| 販売方法 | 一般販売 |
| 作品 | 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 |
マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2)のパッケージ

まずは箱から。いつものマーベルレジェンドの箱に、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー;リミックス』をイメージしたカラーリングに。
両サイドにはドラックスのみ。

吠えるドラックス。
マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2)の本体

早速取り出して、マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2(邦題はリミックス))のレビューです。まずは全身から。

ガタイの良い素体でドラックスを再現。体中タトゥーも再現しています。


バストアップ。今回のドラックスは叫び顔オンリー。クオリティーは良さげなので、普通の表情も欲しかった。


胸には特徴的なタトゥー。

背中の情報量も多め。



腕にも細かいタトゥー。



左右で異なるタトゥー。塗装もかなり細かい。



ブーツには一部メタリック風な塗装。
マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2)の付属品一覧

こちらはドラックスのナイフ。二つ付属します。

ナイフはブーツに収納可能。

ドラックス用のロケットランチャー。だと思う。

そして最後はタイタスのビルドパーツです。
マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2)の可動範囲

腕や首の可動は広め。
首の前後可動も問題ないですね。
腰の前後可動も広い。

腰の回転もかなりう動きます。

足首の可動があまりないので、接地性はいまいちですが、開脚は広い。
マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Vol.2)のアクション!

天然キャラのドラックス!


握り手があればアクションにもっと迫力がでたかな。


顔は叫び顔のみなので、覇気みたいなのは感じる。



記事書いてる時に思ったけど、もしかしてこのロケットランチャー逆???

たぶん逆!!

でもやっぱいナイフ二本を使った戦闘スタイルがドラックスといった感じですね。


『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』でモンスターの口に飛び込むドラックス。


ナイフでひっかきまくり。

やっぱり迫力がでますねーこの顔。


タトゥーが結構濃いめなので、もうすこし薄くても良かったかも。




以上、マーベルレジェンド ドラックス(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス)のレビューでした。
クオリティー自体は素晴らしく、迫力のあるドラックスでしたね。別表情頭部が付属すればもっとよかったのですね。飾るときは基本的にポージングさせたままですね。
武器自体も最低限なクオリティーでしたので、劇中のドラックス再現としては十分でした。
これでS.H.フィギュアーツのスターロード、ロケット、ベビー・グルートに合わせて、マーベルレジェンドのガモーラもそろったので、これでガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーがそろった!大きさはまちまちですが、それでも最高です!
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。






























