本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
香港出身のハリウッド俳優ジャッキー・チェンといえば、出演作におけるエンタメ性あふれるアクションが魅力であり、自らスタントをこなす俳優としても知られている。
最近、Haute Livingのインタビューに応じたジャッキー・チェンは、現在主流となっているCGによるアクションについての考えを明かし、「諸刃の剣」だと述べた。
ジャッキー・チェンといえば、『ポリス・ストーリー/香港国際警察』での傘を使ったバスへの飛び乗りアクション、『酔拳』や『ラッシュアワー』、近年では『ベスト・キッド』のリブート版など、数々の作品で観客を魅了してきた。
その中には命の危険すら伴うスタントもあり、生身でのアクションをこなせるのは、今となってはジャッキー・チェンかトム・クルーズくらいだとも言えるだろう。
CGアクションによって俳優の身体的負担を軽減しつつ、映像として派手な演出が可能になったが、現実味に欠ける点が残っているのも事実である。もちろん映像技術は日々進化しており、今後はよりリアリティのあるCGアクションが実現していくと考えられる。
とはいえ、あまりに現実離れした描写が続くと、ジャッキー・チェンの言うように観客が「無感覚」になるリスクもある。
映画という表現媒体において、現実では不可能なことを描くことは醍醐味のひとつである。その非現実性とリアリティのバランスをどう取っていくかが、今後も大きな課題として問われていくだろう

ジャッキーしかできないアクションですね

映画情報サイト「Ginema-nuts(ギネマナッツ)」の編集部です。
【広告】
【広告】