本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
DXキシリュウオースリーナイツセットのレビューです。今回は前回に引き続きアクション編です。

紹介編はこちら↓
価格 | 8,580円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年3月16日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『騎士竜戦隊リュウソウジャー』 |
DXキシリュウオースリーナイツのアクション!
ティラミーゴのアクション!

まずはリュウソウレッドの相棒であるティラミーゴ!

もはや番組ではマスコット的な存在ですね。しかもしゃべるし!


ただティラノサウルスのロボットとしては非常にかっこよくて、ゾイド感あふれる武装もたまらんですよねぇ。

背中にリュウソウルのナイトモードを乗せてみる。

かっこよくもかわいらしいティラミーゴ。
キシリュウオーのアクション!

そして変形してキシリュウオー!

胸に恐竜の頭という王道デザインで攻めた久々の戦隊ロボって感じですよね。


しかも騎士なのにドリルとミニガンを装備しているというのもなかなか面白い。

手にドリルもつけたり。


思いのほかすらっとしたスタイルなので、立ちポーズだけでもすごくかっこいい。


テイルウィップを装備。地面につきそうで付かない絶妙な長さ。

腕に直接つけることもできますね。

組み合わせはまさに無限大。



そして奇抜な見た目の噛みつきアーム!

劇中にも出てきた組み換えスタイルですね。


こっちのキシリュウオーの方が身軽そうですよね。
トリケーンのアクション!

次はリュウソウブルーの相棒であるトリケーン!

ちょっと曲がってしまっているのが残念ですが、長さは十分。


岩とか置くとそれっぽくなりますね。

岩をも切り裂く鋭さ!みたいなイメージで。
アンキローゼのアクション!

次はリュウソウピンクの相棒であるアンキローゼ!

こちらは尻尾がナイトハンマーという武器になっています。


アクションはしづらいですが、エフェクトパーツ次第では遊び甲斐がありますね。

二体の小型騎士竜を並べる。

基礎になっている体は共通点も多いですね。

ティラミーゴも加えて3体の騎士竜が集合!


ナイトモードにしたリュウソウルも乗せてみる。
ティラミーゴスリーアミーゴスのアクション!

次はいろいろな組み合わせで遊んでみる!こちらはティラミーゴがトリケーンとアンキローゼを武装したような状態の、ティラミーゴスリーアミーゴス!

なかなか攻撃的な見た目をしていますね。

ちょこんと乗っているアンキローゼとトリケーンがなんだかかわいい。

キシリュウオーフォートレスのアクション!

次はキシリュウオーフォートレス!『ジュウレンジャー』のダイノタンカーを彷彿とするようなスタイルですね。

尻尾側が前になっていますので、無機質感がありますね。

もう少し登場するシーンが見たかったかも。
キシリュウオーインパクトのアクション!

次はキシリュウオー形態で組み換え!こちらはキシリュウオーインパクト!


右腕に武装が集中したスタイルですね。ナイトソードの位置が個人的に好み。

キシリュウオースケーターのアクション!

こちらはキシリュウオースケーター!名前の通りスケートのようにアンキローゼとトリケーンを履いて?います。


ちょっと下の2体がかわいそう。
キシリュウオーストライカーのアクション!

次はキシリュウオーストライカー!脚に武装を集中させた形態ですね。

膝にドリルがあるので、ガオガイガーを彷彿とさせますね笑

キシリュウオートリケーンのアクション!

ここからはそれぞれの騎士竜をメインにしたスタイルに!こちらはキシリュウオートリケーン!

頭部も変わっていますので、雰囲気もガラッと変化しています。

右腕のナイトソードがメインの武器なので、普通のキシリュウオーよりもより騎士感がある形態ですね。


もう少し活躍が見たい。

キシリュウオーアンキローゼのアクション!

次はピンクがメインとなったキシリュウオーアンキローゼ!

ナイトハンマ―に、重さを増すようにドリルとミニガン装備しています。


まさにパワータイプな風貌。

右腕の尻尾もなかなか特徴的ですよね。

竜装ジョイント組み替えギミック!

次はいろいろ組み換えギミックでオリジナルのキシリュウオーにしてみました。お遊び程度にご覧ください笑


キシリュウオースリーナイツのアクション!

そして最後は今回のセットのメイン形態であるキシリュウオースリーナイツ!

余剰パーツなしで合体させることができます!

左右のバランスがよくとれているので、個人的には一番好きな形態ですね。


右腕のナイトソードがメインの武器。


ハンマーも腕に装備してもよさそう。

ということで以上、DXキシリュウオースリーナイツのレビュー アクション編でした。
全体的には完成度が高く、非常にかっこいいおもちゃでしたね。前回の恐竜系戦隊である『キョウリュウジャー』からはあまり大きく間は空いていないタイミングでの恐竜ロボではりましたが、しっかりと差別化しつつも王道のかっこいいデザインで攻めた感じでしたね。
また思っているよりは竜装ジョイントを使った組み換えギミックが楽しい!幼いころにレゴブロックで遊んでいたころを思い出すような感じで、オリジナルの形態を作ったり武器を作ったりと楽しむ幅は無限大ですね。ジョイントを合わせる時の感触も小気味よくて、個人的は何度もつけたり外したりしちゃいました笑
組み換えギミックの関係上、丈夫なおもちゃでもあるので、大人でも十分に楽しめるものだと思いました。
ゆとぴ
紹介編はこちら↓

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】