本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
DXカブトライドウォッチのレビューです。

価格 | 1,650円(税込) |
---|---|
発売月 | 2018年10月13日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダージオウ』 |
DXカブトライドウォッチのパッケージ

まずはパッケージ。全面には仮面ライダージオウのカブトアーマーが描かれています。こちらはイラスト。
サイドには仮面ライダーカブト。

カブトアーマーでも天の道ポーズは健在。


中身はこんな感じ。
DXカブトライドウォッチの本体

早速取り出して、DXカブトライドウォッチのレビューです。まずは全体から。

カブトらしく、全面カバーは赤、後ろ側はシルバーになっています。

前面には「ZECT」と書かれたカブトのマークと、登場年の「2006」が描かれています。

カバーを回すと仮面ライダーカブトのマスクが現れました。

目の部分にラインがはいっているので、ちょっと違和感。
DXカブトライドウォッチの音声&ライトアップギミック!
続いてはカブトライドウォッチ単体での音声とライトアップギミックです。
ボタン1回では「カブト!」と鳴り、ボタン2回では「キャストオフして超加速!ビートルのライダーは・・・カブトだ!」と発動します。
DXカブトライドウォッチのカブトアーマー変身遊び&必殺技!
続いてはDXジクウドライバーとジオウライドウォッチ、ゲイツライドウォッチを使ってのカブトアーマーへの変身遊びと、必殺技遊びです。
カブトアーマーへの変身音は「アーマータイム!チェンジビートル!カブト!」と発動します。




ジクウドライバーの画面には「KABUTO」と文字が流れ、登場年の「2006」が表示されます。
必殺技音では「クロック!」となります。ジオウのタイムブレイクや、ゲイツのタイムバーストとどちらも時間に関する単語なので、相性はいいかも?さすがにクロックだけでは意味不感がありますが。
DXカブトライドウォッチ遊び!

ライドウォッチはメカメカしいカブトとも相性が良いですね。



これ単体でクロックアップ使えそうな雰囲気。

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーカブトと並ばせる。

ジオウ本編で登場するかは謎。



ちょっとライトを暗めにするとなんだかかっこいい雰囲気に。


以上、DXカブトライドウォッチのレビューでした。
音声としてはキャストオフやクロックアップに関する単語が盛り込まれていたり、カブトゼクターの「チェンジビートル」がなったりと個人的には満足。ただ必殺技はやっぱり「クロック」だけでなく「クロックアップ」まで言ってもらいたかった気はしますね。クロックだけだと時計という意味になってしまうので。
あとは劇中に登場するかどうかだねー。水嶋ヒロさんでるかな?
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】