本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
DXデカレンジャーロボのレビューです。今回はアクション編。

アクション編はこちら↓
価格 | 7,480円(税込) |
---|---|
発売月 | 2004年3月28日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『特捜戦隊デカレンジャー』 |
パトストライカーのアクション!

ということで前回の紹介編に続き、今回はアクション編ということでいろいろ遊んでいきましょう!


やっぱりパトカーのスーパーマシンは男の子の夢ですよね。

アームの展開もできるのは嬉しい。

エフェクト使えば疾走シーン的な感じにも。

ゴーカイジャーでもデカレンジャーの大いなる力としてパトストライカーが登場していましたね。
パトジャイラーのアクション!

次はパトジャイラー!

基本は飛んでいるイメージが強いですね。


エフェクト合わせるとめちゃ過去良い。

そしてバルカン砲。

デカマシンの中では一番破壊力がありそうな武装ですよね。
パトレーラーのアクション!

次はパトレーラー!

ずっしりとした雰囲気ですね。

トレーラーの警察車両ってあるのかな?

シグナルキャノンを展開。

この攻撃形態が結構好き。
パトアーマーのアクション!

次はパトアーマー!

あまりアクションしていたというイメージはないですけどね。

投光器展開!

水上を走るシーンはどうしてなかったのかな?

パトシグナーのアクション!

最後はパトシグナ―です!


パトカーの見た目をしていますが、救急車のような雰囲気もありますね。

サインボードを展開!


いろいろな方向に向けられるのが良い感じ。

そして5台のデカマシンが集合!

スーパーマシンはいいぞお。
DXデカレンジャーロボのアクション!

それでは特捜合体!パトストライカーのアームでパトアーマーとパトシグナ―を持ち上げて合体させるシーンのイメージ強いですね。

ガシャン!

ガシャシャン!

脚になる2台のマシンも立ち上がる。

上半身と合体。


頭部が現れて、、、

デカレンジャーロボの完成です!!

警察ロボという最高のコンセプトで作り上げられたデカレンジャーロボ。男の子の憧れですよこのデザインは。


あまり大きな可動はできませんが、存在感は抜群。


ノシノシと歩くイメージで。


同じ警察ロボのパトカイザーも欲しくなる。


ジャッジメントソードを装備。


剣もそれなりにちょうど良い長さのがGOOD。



本当にかっこいい。しかも音声とLEDギミックでパトランプが光るのが最高過ぎるんです。

そしてシグナルキャノンを装備。


やっぱりこのイメージが強いですね。


横跳びしながら射撃するシーン。両手持ち出来たら最高だった。

剣と銃を装備。

意外とこの装備は劇中でもなかったかな?


ちなみにこの状態でもサインボードは展開可能。

そしてジャイロワッパーを持つ。

悪人たちを逮捕して今回のレビューは終わり。
以上、DXデカレンジャーロボのレビューでした。
中古品でしたので、サインボードのカードが欠品していたのは残念でしたが、本体のクオリティーは素晴らしいですね。合体遊びもしやすく、武器も多いので遊びの幅が広いです。
ただやっぱりよかったのは音声とLEDですよね。劇中同様のサイレン音が発動して、それに合わせてLEDが点滅するという、何がかっこいいかわかってると言わんばかりのギミックでした。無意味にボタン押して音声を流したりしちゃいました笑
デカレンジャーは魅力的なロボットが多くあるイメージなので、ぜひとも入手してみてください!
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】