本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
ハリウッドの大物ジョニー・デップ氏を筆頭に、豪華セレブたちが続々と名を連ね、史上最高の盛り上がりが期待される「東京コミコン2025」。

(左から)ルイス・クー氏、トニー・ウー氏、ジャーマン・チョン氏
本日、最後のセレブとして、今年大ヒットした香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』より、ルイス・クー氏、トニー・ウー氏、ジャーマン・チョン氏ら豪華キャスト3名の来日が発表となった!
いずれのセレブも12月5日(金)・6日(土)の2日間来場し、当日は会場において写真撮影会等も予定されている。
(※撮影会のチケット販売の詳細につきましては後日発表いたします。)
香港映画界の期待を一身に背負い公開された本作は、第43回香港電影金像奨にて作品賞をはじめとする9部門を受賞。さらに、第97回アカデミー賞®国際長編映画賞の香港代表に選ばれたほか、第77回カンヌ国際映画祭での初上映など、国際的にも高い評価を得ている。そんな本作は日本でも興行収入5億円を超える異例の大ヒットを記録し、熱狂の渦を巻き起こしている。
香港映画界を代表する俳優であるルイス・クー氏(古天樂/Louis Koo)は、俳優業の傍ら、映画制作・配給会社One Cool Group の創業者としてプロデューサー業にも精力的に取り組む多才な人物だ。1994年に映画デビューを果たし、1999年の『センチュリー・オブ・ザ・ドラゴン』では、香港を代表するトップスターアンディ・ラウ氏と共演。
これを契機に映画俳優としての地位を確立しました。以降、ジャンルを問わず幅広い作品に出演し、その確かな演技力で高い評価を獲得。主演とエグゼクティブ・プロデューサーを兼任したSF大作『未来戦記』(2022)は公開当時、香港で中国語映画として歴代興行収入記録を更新する大ヒットとなった。
さらに、今年日本でも大ヒットを記録した 映画『トワイライト・ウォリアーズ』では、九龍城砦の秩序を守るマフィアのボス、龍捲風(ロンギュンフォン)を熱演。その圧倒的な存在感と重厚な演技で映画ファンを魅了している。
同じく香港の俳優トニー・ウー氏(胡子彤/Tony Wu)は、デビュー作『最初の半歩』(2016)で第36回香港電影 金像奨・最優秀新人賞を受賞し、ジャーマン・チョン氏と同じく『レイジング・ファイア』(2021)にも出演した注目の新鋭だ。
『トワイライト・ウォリアーズ』では、お調子者でムードメーカーの十二少(サップイーシウ)役を演じ、映画を盛り上げるとともに、さらなる人気を獲得した。
香港の俳優/アクションディレクターであるジャーマン・チョン氏(張文傑/German Cheung)は、情に厚く筋骨隆々な仮面の青年・四仔(セイジャイ)こと“AV”を演じ日本でも注目を集める存在に。
身体能力を活かしたダイナミックなアクションと繊細な人間味を併せ持つ演技で高い評価を受け、香港アクション映画界の新鋭として頭角を現している。近年は、ドニー・イェン氏主演作『レイジング・ファイア』(2021)や『プロセキューター』(2024)など話題作に続けて出演。
さらに2023年にはアクション俳優やスタントマンの養成を行う団体「SWACK」を立ち上げ、 次世代のアクション人材育成にも尽力。香港映画の未来を支える実力派として、今後のさらなる活躍が期待されている。
今年の「東京コミコン」は、映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の大ヒットに貢献したルイス・ク ー氏、トニー・ウー氏、ジャーマン・チョン氏の3名に間近で会える貴重なチャンス!“トワウォ”旋風がここ日本で再び巻き起こる瞬間を、ぜひ会場で体感しよう!
出典:©2025 Tokyo comic con All rights reserved.

映画情報サイト「Ginema-nuts(ギネマナッツ)」の編集部です。
【広告】
【広告】
















