本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
『仮面ライダー555』の放送開始20周年を記念したファイズギアがさらにパワーアップして登場だ!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
CSM ファイズギア&ファイズアクセル Ver.2.0がついに情報解禁!
以前のものよりもギミックや収録内容が格段にパワーアップされた内容で登場し、より劇中のファイズのアクションを体感できるセットになっているぞ!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
ファイズドライバーとファイズフォンは造形を一新し、より劇中プロップのビジュアルやサイズに近いものを立体化している。
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
ファイズフォンの画面に表示されているものは劇中シーンから最適なものを選択し、5つのモードの部分をLED発光させることが可能となっているぞ。
この他にも新たに「変身解除音」「着信音」「手首を振る音」「エラー変身音」「オルフェノク変身音」「BGM」などの新音声も収録!
BGMには主題歌の『JustiΦ’s』をはじめ、劇場版の『JustiΦ’s -Accel Mix-』、劇中歌の『Dead or alive』『The people with no name』『EGO~eyes glazing over』、『オルフェノク出現』『ファイズ』『俺はもう迷わない』『”Four Divertimentos,op.” ‘n°1, Andantino Grazioso’』の9曲が収録!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
ファイズポインターは腰以外にもアタッチメントパーツを使用することで、右足に接続することも可能で、以前同様にファイズフォンのエクシードチャージの操作で、ファイズショットでの必殺技再現が可能!更にはオルフェノクの灰化音も収録!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
ファイズショットも同様にエクシードチャージや灰化音が収録されているぞ!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
ファイズアクセルもさらにパワーアップ!
Ver.1.0にあったBGM機能を排し、演出切替機能によって10秒間にとらわれない、「強化クリムゾンスマッシュ(多重)」の音声も収録!さらに無線通信機能で、ファイズポインターと連動して、音声に合わせた投影も可能となっている!
ファイズショットにも連動し、グランインパクトを放つこともできるぞ!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
そして新アイテムとしてプロジェクターも付属!
これを使用することでポインティングマーカーを投影することが可能!
さらにファイズポインターやファイズショット、ファイズアクセルと無線通信して連動させることで、必殺技音声のあとの完了タイミングで、等身大のΦマークの投影がされ、オルフェノクが消滅する遊びが可能となっているぞ!
このほか乾巧や啓太郎、園田真理の音声も当時のキャストによって新録。より劇中のトーンに近い形で印象的なセリフがファイズフォンで楽しむことが可能だ!
「CSM ファイズギア&ファイズアクセル Ver.2.0」は公式通販限定で2023年11月頃発送予定だ!
またファイズギア単体の「CSM ファイズギア Ver.2.0」、ファイズドライバー単体の「CSM ファイズドライバー Ver.2.0」も同時に予約開始!
さらには連動アイテムとしてスマートブレインのマークが上部にプリントされたベルト台座も登場!
出典:(C)BANDAI、(C)石森プロ・東映
すでに発売済みのCSMカイザギアや、CSMデルタギアにも対応可能だ!
「ディスプレイ台座 SMART BRAIN EDITION」は公式通販限定で、2023年9月頃発送予定!
⇒「ディスプレイ台座 SMART BRAIN EDITION」の販売ページ
コンプリートセレクション モディフィケーションのリリース予定もチェック!
今月以降のコンプリートセレクション モディフィケーションのリリース予定は以下のリンクからご確認ください。コンプリートセレクション モディフィケーションのリリース予定を見る
「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】