本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガのレビューです。

価格 | 3,520円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年12月14日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ウルトラマンタイガ』 |
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガのパッケージ

まずはパッケージから。『ウルトラマンタイガ』からは初めてのS.H.フィギュアーツですね。メインは赤を使用したカラーリングに。



ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。初のタイガのアーツということで、結構期待していました。全体的にクオリティーは高いですね。特徴的なブルーのカラーや頭部の大きさなど、再現度は高めです。シルバーの光沢感も良い感じ。



バストアップ。目はクリアパーツを使用。父親のタロウのような二本角の形も問題なし。頭部の輪郭なども再現度高いですね。

特徴的なブルーカラーの胸アーマー。光沢感や塗装も綺麗。カラータイマーはクリア成型です。

背中はこのような感じ。

お腹は腹筋などはないシンプルな造形。

腕も問題なし。

右腕には変身アイテムでもあるタイガスパークが付けられています。小さいながら塗分けや造形は良好。


脚の造形も違和感ないですね。

父親であるS.H.フィギュアーツ ウルトラマンタロウと比較。身長やフォルムは同じぐらいですね。頭部の大きさはタイガの方が大きめ。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガの付属品一覧

こちらはタイガの差し替え用手首一覧です。

右手首の甲には、タイガスパークを取り付けるための突起があります。

こちらは差し替え用のカラータイマーです。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガの可動範囲

首の回転は広めで、肩の可動も水平まで上がります。
首の前後可動もウルトラマンアーツということで、かなり広いです。
腰の前後可動も問題ないですね。

腰回転も広いです。


接地性も問題なく、開脚も広いですね。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガのアクション!

令和初のグングン!


構えポーズをさせて、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガのアクション!

待ちに待ったアイテムなので、アクションも楽しめました。

ポージングも広いですね。造形も良い。


特徴的な頭部の造形も満足。


タイガスパークを差し替える必要があるので、手首交換は若干億劫。


変身アイテムが変身後の姿に現れているのは、ウルトラマンとしては珍しいですよね。

脚の上がり具合も広いですね。


蹴りポーズも綺麗に決まる。


父親のウルトラマンタロウと並べてみる。初登場の時のタイガはウルトラマンゼロと違って、まさに優等生で、好青年といった感じでしたね。

親子で立ち並ぶ。

親子で腕にアイテムをつけているという共通点もあり。

必殺技のストリウムブラスターのポーズも可能。エフェクトパーツはウルトラマントレギア の方につくというちょっと残念な仕様となっています。

以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタイガのレビューでした。
全体的には劇中のタイガを良く再現していましたね。クオリティーは非常に安定して高かったと思います。意外と情報量の多いデザインも細かく再現しており、胸のブルーのアーマーもリアルに立体化していました。塗装もはみだしなくて素晴らしかったですね。手首の差し替えはタイガスパークの取り外しがあるので、若干億劫でしたね。またストリウムブラスターのエフェクトパーツはやっぱり付けてほしかった。ただ可動も優秀で、おおむねイメージ通りのアクションをさせることができました。
魂ネイションなどでも参考出品されていたウルトラマンタイタスやウルトラマンフーマの商品化も楽しみですね。またパワーアップ形態のウルトラマンタイガ トライストリウムが発売されるのかも気になるところ。このあたりは今後新しい情報が入ったらお知らせしていきます!
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】