本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンのレビューです。

価格 | 6,600円(税込) |
---|---|
発売月 | 2020年1月17日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダーブレン』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンのパッケージ

まずはパッケージから見ていきましょう。懐かしのドライブライダー系のデザインにグリーンカラーのブレンが写っています。


ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンのレビューです。まずは全身を見ていきましょう。


ぐるっと一周。素体は数年前に展開されたドライブ系のライダーと同じものを使用しています。なので最近のフィギュアーツと比べると少し細めではありますが、劇中スーツの再現度としては申し分なし。



バストアップ。ドライブと似たマスクをベースに、黄色の目と長めの2本のアンテナを再現。かっこよく造形されているので満足。

頭部は脳を意識したと思え配線の造形も再現されていますね。

胸にはタイヤなく、プロトドライブのようメカニカルな造形となっています。

背中から肩アーマーの後ろには3分割されたマントがあります。シルバーの意匠もリアル。

マントはしわ感を再現した軟質素材。普通の軟質よりも柔らかめな素材となっています。

腕は特に違和感なし。

肩アーマーには脳のような造形も。

シフトブレスは何も刺さっていないですね。

脚も特に問題なし。

前垂れもマント同様に柔らかめな軟質素材となっています。

バンノドライバーに似たブレンドライバー。眼鏡をした顔が確認できます。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブと比較。素体は共通していますが、うまくブレンのテイストを表現したうまいデザインですね。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンの付属品一覧

こちらは仮面ライダーブレンの交換用手首パーツ。意外と多めですね。

仮面ライダーブレンの専用武器であるブレンメガネブレード。見てわかる通り、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト 闘魂ブーストについてきたサングラッシャーのリデコアイテムです。

刀身にはグリーンのクリア風塗装が施されています。

サングラスもとい、メガネの部分もクリア風グリーンで塗装。ちなみにここの部分はサングラッシャーとは異なり開閉することはできません。ゆえに眼魂を装填することは不可。

裏側はこのような感じ。

眼魂入れたくなる。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンの可動範囲

首の回転は広め。肩の可動も広いのですが、腕側についている肩アーマーがポロリしやすかったので、それに気を遣いながら上げると写真のような高さが限界でした。
首の前後可動は問題なし。
腰の前後可動も広め。

腰の回転も広いです。


開脚自体も問題なさそうですね。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンのアクション!

ブレン『例え弱い私一人でも、倒さざるを得ない!』

ブレン!ザ・仮面ライダー!

ということで平成最後(?)の仮面ライダーであるブレンのアクションを見ていきましょう。

ほぼ本編の配信と同時に発売アナウンスされたS.H.フィギュアーツの仮面ライダーブレン。


本編ではおふざけなイメージも強いけど、結構かっこいいぞ。

ライダー・・・!毒手ー!

体内に99種類の毒素を持つというヒーローらしからぬ特殊能力を持ったいます。

ダークキバでも毒にはかなわず。

メガネブレード!

どこかで見たことのある武器。


後輩ライダーの武器ですがメガネがトレードマークのブレンにとっては都合の良い武器ですね。


人の武器でもめちゃかっこいい。



テレビ本編出ていたらどんな活躍したのだろうか。


S.H.フィギュアーツの仮面ライダーチェイサーと仮面ライダーハートを並べて、ブレンを買った人なら誰しもやるであろうロイミュードライダーの集合絵。

いつか仮面ライダーメディックも出てくれたりするのだろうか?

『仮面ライダードライブ』に登場した、仮面ライダーの名前を関するライダーたちを並べて。本編終了して数年後に追加されるなんて誰が思っただろうか?

ということで戦闘シーンの再現。

劇中ではダークライダーたちと戦っていましたね。ということでフィギュアーツで再現できる限りでやってみた。

仮面ライダーデュークと対決。なんだか久々に出しましたね。

白い魔法使いも一刀両断。ブレンって普通に強いよね。

フルスロットル!ブレン!

『ブレンヘッドクラッシャー!!』

まさかの頭突きが必殺技のブレンのアクションでした。
ということで、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレンのレビューでした。
元々はエイプリルフールネタだった仮面ライダーブレンが平成最後に実現という大出世。そしてS.H.フィギュアーツでも発売するという大盤振る舞いっぷりはすごいですね。
素体は久々に触った仮面ライダードライブ系の素体なのでちょっと細い感じもしてしまいますが、それでも造形は頑張っていました。個人的にマントの柔らかさは気に入りましたね。可動の邪魔にならないように気を遣われてました。
もしかしたらブレンが最後のドライブ系フィギュアーツかもしれませんが個人的にはメディックや真骨彫化なんかも期待しちゃいます。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】