本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ヘルブロスのレビューです。

価格 | 6,600円(税込) |
---|---|
発売月 | 2018年12月14日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダービルド』 |
S.H.フィギュアーツ ヘルブロスのパッケージ

まずはパッケージ。いつものビルドデザインにヘルブロスが描かれています。


ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ ヘルブロスの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ ヘルブロスのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。先に発売しているブラッドスタークやナイトローグと共通した部分がありながら、上半身はヘルブロスのオリジナルのアーマーが新規造形で作られています。全体的にメタリック塗装で、機械的なデザインがうまく再現されています。



バストアップ。アシメントリーカラーで、目は塗装で再現。サイドのそれぞれのブロスだった際のマスクの格子はしっかり再現されています。

メタリックな塗装が非常にかっこいい。




肩や腕にある歯車も細かく塗分けされています。

ホワイトカラーは結構明るめ。


脚はシンプルですが、細かいしわまで再現しています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーローグと比較。身長差はほぼなく並べても違和感ないですね。
S.H.フィギュアーツ ヘルブロスの付属品一覧

付属品の手首一覧。指先が鋭いので注意が必要ですね。

メインの武器のネビュラスチームガン。仮面ライダーローグについたものと一緒ですね。細かい塗分けがお見事。

こちらはギアリモコン。カラーリングがメタリックで非常にかっこいい。

こちらはギアエンジンです。


こちらはスチームブレードです。ナイトローグやブラッドスタークについていたものとおなじですね。

もちろんネビュラスチームガンと合体させることも可能です。
S.H.フィギュアーツ ヘルブロスの可動範囲

肩アーマーは大きいですが、肩の可動範囲は特に問題ないですね。首の回転も問題なし。
首の前後可動も広め。
腰の前後可動も問題なし。

腰回転も広め。


脚の開脚も広く可動します。
S.H.フィギュアーツ ヘルブロスのアクション!

「ギアエンジン!ギアリモコン!ファンキーマッチ!!」

「フィーバー!!」

「パーフェクト!」

ということで西都の刺客であるエンジンブロスとリモコンブロスの能力が1つになったヘルブロスです。


実はあまり期待はしていませんでしたが、手に取るとスゴイ良い。

アーマー部分の造形が見事な再現度。これでダイキャストだともっとよかったかも?



仮面ライダークローズチャージと対決。


指先が本当にとがっているので、扱いは注意。



武器もスチームブレードがあるので、ポージングの幅も広い。



ライフルモードもうまくやれば両手で構えることができます。

仮面ライダーローグと並べる。

以上、S.H.フィギュアーツ ヘルブロスのレビューでした。
期待以上に造形が気合入っており、手に取るとそのカッコよさを感じましたね。ダイキャストは使われていませんが、そう感じてしまうようなメタリック塗装も素晴らしい。
可動に関しても思っている以上には動かせるので、ここもポイント高いですね。
いまのところ登場初期でのローグとの組み合わせが楽しめますが、早いところ仮面ライダーエボルも欲しいですねぇ。魂ネイションでも展示されていたので、発売に期待しましょう。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】