本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ルナジョーカー&ルナメタルのレビューです。
価格 | 6,050円(税込) |
---|---|
発売月 | 2010年7月17日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダーW』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ルナジョーカー&ルナメタルの本体
全身。Wの亜種フォームのルナジョーカー&ルナメタルの登場です。まずはルナジョーカーから。金と黒の二色の配色です。塗装は以前のWと同じものです。
続いてルナメタル。金と銀の配色です。金銀でとても派手なフォームになっています。背中には収納状態のメタルシャフトを取りつけるための穴があります。
バストアップ。目はクリアパーツです。基本は色違いなので、変わったところは無いです。
ダブルドライバーの下部の色は金と紫です。
ルナメタルのバストアップ。こちらも色違いです。
ダブルドライバーの下部は金と銀です。
そしていつものマキシマムスロットが二体とも付属します。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ルナジョーカー&ルナメタルの可動範囲
可動。
W系のフィギュアーツは基本的に同じ素体です。今回は二体とも同じなので、ルナジョーカーのみで。
肩のアーマーは独立可動で、腕や顔はぐりぐり動きます。
腰は胸と腹の二重関節で別々に動きます。
腰は大きく広げられます。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ルナジョーカー&ルナメタルの付属品一覧
付属品。ジョーカーサイドは握り手、開き手、人差し指を立てた開き手が一ずつ。メタルサイドは握り手、開き手、持ち手が一つずつ。サイクロンサイドが握り手×2、持ち手×2、人差し指を立てた開き手、開き手が一つずつです。今までのセットのように微妙に違う開き手が付属しています。
こちらは果たして何本目なのか、メタルシャフトです。
こちらは収納状態です。
今回のメインの付属品の伸びた腕パーツ2種です。Wの肩から下を外して取りつけ、ポールジョイントの所に手首の輪っかと手首をつけて再現します。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ルナジョーカー&ルナメタルのアクション!
ここからポージングを。
\ルナ!/ \メタル!/
力強いメタルに、ルナのトリッキーさを加えたフォーム。
エフェクトのおかげでこんなもたせ方も。劇中ではメタルシャフトもぐにゃぐにゃで、ムチのようにつかっていました。
\ルナ!/ \ジョーカー!/
テレビで最初に登場した亜種フォーム
一番トリッキーな攻撃をしていた印象があります。離れたとこでも腕や足が伸びるので、攻撃をたたき込めます。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーW ルナジョーカー&ルナメタルのレビューでした。
今回はちょっと短めになってしまいました。
最後の亜種セットのルナジョーカー&ルナメタルはサイクロンやヒートの時と同じく、特性を表したエフェクトが付属するので、面白かったです。
しかし、どうせなら腕だけじゃなくて脚やメタルシャフトの伸びたものも欲しかったです。そうすればかなり再現の幅が広がったのに。
このルナジョーカー&ルナメタルを含め、3つのセットはどれもコレクション性を重視したものになっていたと思うので、W好きなら集めてみるのも良いかと。
ゆとぴ
「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】