マーベルレジェンド デアデビル (ホブゴブリンシリーズ) レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
マーベル・レジェンド MARVEL LEGENDS デアデビル (ホブゴブリンシリーズ)のレビューです。

| 発売月 | 2015年2月 | 
|---|---|
| メーカー | ハズブロ | 
| 販売方法 | 一般販売 | 
| 作品 | 『デアデビル』 | 
マーベルレジェンド デアデビル(ホブゴブリンシリーズ)の本体

マーベル・レジェンド MARVEL LEGENDS デアデビル (ホブゴブリンシリーズ)のレビューです。マーベルの数あるヒーロの一人で、昼は弁護士、夜は盲目のヒーローという異色のキャラクター。



ぐるっと一周。ぴたっとしたスーツなので、ムキムキ。
 


バストアップ。目の部分はまた異なる明度の赤で塗装。露出している口元部分もリアルな塗装がされています。


胸にはデアデビルの略の『DD』のプリント。


専用武器のビリークラブを入れるためのホルダー。ベルト部分は思いのほかリアルな造形。


手はどちらも持ち手のみ。


背中には穴が開いてます。
マーベルレジェンド デアデビル (ホブゴブリンシリーズ)の付属品一覧

専用のこん棒型武器のビリークラブ。

2本を合体させることが可能。

ホルダーにも収納可能。

ホブゴブリンのビルドパーツが付属。
マーベルレジェンド デアデビル (ホブゴブリンシリーズ)の可動範囲

腕や頭部は大きく動かせます。


反りは微妙ですが、うつむきは結構動きます。

脚はそれなりの可動域。
マーベルレジェンド デアデビル(ホブゴブリンシリーズ)のアクション



デアデビルはひたすら格闘なヒーローなので、アクションシーンは良く似合う。



盲目なのに走れるデアデビルさん。

音で見るような戦い方も好きです。

ドラマのOPイメージ。




ドラマ版のデアデビルはなんとも痛々しい戦闘シーンが印象に残ってますね。




因縁深いパニッシャーと。


この二人の組み合わせほんとすき


トドメ。

共闘。

暗闇が良く似合うデアデビル。
以上、マーベル・レジェンド MARVEL LEGENDS デアデビルのレビューでした。
 基本的にシンプル目なスタイルなので、クオリティーは安定して高かったですね。付属品もこのぐらいで十分かなと思いました。
 可動域も広いのでアクションシーン再現の幅も結構広いですね。
 のちのち実写ドラマ版も出てくれたら嬉しいですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。























