東京コミコン2025、「MARVEL RIVALS」公開マッチアップ開催!悠木碧&松澤ネキによる公開収録も!

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

2025年12月5日(金)~12月7日(日)まで開催する「東京コミックコンベンション2025」(以下、「東京コミコン2025」)の新エリア「プレイヤーズジャングル」の情報を発表した!

「大阪コミコン」から誕生した新エリア「プレイヤーズジャングル」詳細が解禁!

今年5月に開催された「大阪コミコン2025」で初登場し、来日セレブのダニエル・ローガン氏やエドワード・ファーロング氏のゲリラ参加でも大きな話題を呼んだ新エリア「プレイヤーズジャングル」が、「東京コミコン2025」にも満を持して登場!

前回をはるかに超えるスケールと充実のコンテンツで、“プレイヤーの五感を刺激する体験型エンターテインメントエリア”としてさらなる進化を遂げる。

“リアル会場ならではの、体験型の遊びに満ちたエリア”をコンセプトとした同エリアでは、ゲームを中心に、最新タイトルの試遊やステージイベント、ミート&グリート、限定グッズの販売など、多彩な体験コンテンツが集結。熱気あふれる空間で、来場者が思いきり「遊べる・繋がれる・熱狂できる」体験をお届けします。今回は、その中でも特に注目の企画をピックアップしてご紹介!

①ステージ

「東京コミコン2025」のプレイヤーズジャングル内では、コミコンを代表する人気エリア「アーティストアレイ」に出展する著名アーティストたちを紹介する特別ステージをはじめ、大人気対戦型ゲーム「MARVEL RIVALS」の公開マッチアップや、人気声優・悠木碧氏とフリーアナウンサーの松澤ネキ氏によるYouTube番組「ゆうきとねきのすきにやるTV」の公開収録など、見逃せない注目プログラムが目白押し!

さらに、YouTube登録者数の合計が総勢150万人を超える天開司氏、猫宮ひなた氏、朝ノ瑠璃氏、おめがシスターズによるスペシャルライブも開催。ジャンルを超えて集結した豪華メンバーが、プレイヤーズジャングルのステージを熱く盛り上げる!

トンピ?氏

「ゆうきとねきのすきにやるTV in TOKYO COMIC CON 2025」

人気声優・悠木碧氏とフリーアナウンサーの松澤ネキ氏による”統合思念体「ゆうきとねき」がすきなものをすきに語り、すきな企画をすきにやる空前絶後のYouTube番組「ゆうきとねきのすきにやるTV」(Youtubeチャンネル「QINOCOP TV」にて大好評配信中)の公開収録並びにサイン会の実施が決定!東京コミコンでしか見られない“すきにやる”時間をお届け!

■日時:2025年12月7日(日) 会場:幕張メッセ・プレイヤーズジャングル内
■【会場レポート】13:30~上記チャンネルで生配信。
■【公開収録】14:45~プレイヤーズステージにて観覧無料で実施。
■【サイン会】15:40~グリーティングブースにて実施。(参加費:税込5,500円) 。サイン会では、マーベル・コミックで活躍するピーチモモコさん描きおろしの『ゆきねき』イラストにサインをします。

※サイン会チケットは、11月4日(火)18:00より、東京コミコンオフィシャル(https://cloud-pass.jp/project/tokyo-comiccon)にて販売いたします。

「コミカラ2025(東京コミコン)JOYSOUNDカラオケライブ」

日本が世界に誇るポップカルチャー「KARAOKE」!第4回となる今回は、“PPAP”で世界的ブームを巻き起こしたピコ太郎氏がMCとして登場!
参加型のコスプレ&カラオケの熱狂ライブステージをお届け!

②グリーティング

コミコンの主役は来日セレブだけじゃない!

プレイヤーズジャングルでは、ステージや会場内ブースで人気キャラクターや豪華ゲストたちが続々登場し、ファンとのふれあいを楽しむグリーティングを連日実施!ジャンルの垣根を超え、多彩なゲストが同じ会場に集まるのもコミコンならではの魅力。まるで夢のような時間を、ぜひ会場で体感しよう!
※グリーティングへの参加方法や実施形式はゲストにより異なります。予めご了承ください。

なお、永遠の0歳で、体を張ったチャレンジ動画で話題のバイラル・ソーシャルメディアスターでもある、秋葉原出身のカワウソの妖精=ちぃたん☆のグリーティング時には、「東京コミコン2025」の出展社でもあるジャカルタ(インドネシア)発のグローバルなポップカルチャー&ライフスタイルブランド「Cosmonauts」によるコラボ物販ブースが出張展開!
また、上記以外にグリーティングを行うゲストの顔ぶれや、各ゲストのグリーティングスケジュールについては、順次公開予定だ。

③体験型企画

特別謎解きイベント[KANKEISHA]

解けないと買えない” というユニークなコンセプトで話題沸騰中の謎解きアパレルブランド「トキキル」と、東京コミコンのコラボがついに実現!今回、「トキキル」完全監修のもと、会場全体を舞台にした壮大な回遊型謎解き企画を実施。

無事に「KANKEISHAパス」を落とし主へ返却できた方は、“ささやかなお礼”がもらえるかも?

※特別謎解きイベント[KANKEISHA]への参加を希望される方は、東京コミコンオフィシャル(https://cloud-pass.jp/project/tokyo-comiccon)にて10月30日(木)12:00より販売中の「参加キット引換用チケット」をご購入いただくか、イベント当日、公式アプリ「Comic Con Japan(コミコンジャパン)」内で貯まる「スター」を消費し、プレイヤーズジャングル内「[KANKEISHA]特設受付カウンター」にて参加キットをお受け取りください。

また、今回のコラボを記念して、プレイヤーズジャングル内では「トキキル」のポップアップブースも登場!コミコン限定デザインの『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ジョーズ』のスペシャルコラボ商品を販売予定だ。
※展開内容は予告なく変更される可能性がございます。予めご了承ください。

ディズニー・ロルカナ・トレーディングカードゲーム 特別体験ブース


※画像は、今年も「東京コミコン」に出展するMINTのブース(ブース番号:E-23)です。

“魔法使い「イルミニア」の一人として、魔法のインクでお気に入りのディズニーキャラクターを召喚し、彼らと一緒にロア(伝承)をめぐる冒険にでかける――”。そんな魅力的な世界観を持つ、話題沸騰中のトレーディングカードゲーム「ディズニー・ロルカナ・トレーディングカードゲーム」を体験できるブースが、「東京コミコン2025」の会場に登場!全国のカードゲーマーから厚い信頼を得るトレーディングカード専門店ミントの全面協力のもと、大迫力の特大イラストバナーに囲まれた空間で、あなたをロルカナの魔法の世界へと誘う。

当日は、イマジネーションあふれるディズニーの世界観に包まれながら、カードバトルを体験しよう!

ゲームマーケットin 東京コミコン2025 パビリオンブース

国内最大級のアナログゲームイベント「ゲームマーケット」と「東京コミコン」が正式にタッグ!「ito」や「タイムボム」など数々の名作を世に生み出してきた大手ボードゲームメーカー「アークライトゲームズ」のゲームが試遊できるプレイエリアや物販ブース、そしてゲームマーケット会場で毎回長蛇の列ができる、巨大ボードゲームで遊べる「ビッグゲームエリア」も東京コミコンに出張出展!
会場を歩き回った後は、友達や家族、恋人と語らいながら、手のひらから生まれる“もうひとつのコミュニケーション”を楽しんでみてはいかがでしょうか?

壺おじチャレンジブース

「壺おじ」の愛称で世界中のゲーマーたちから愛されている超高難度ゲーム「Getting Over It with Bennett Foddy」のチャレンジブースが「東京コミコン2025」に出現!
ツボに入ったおじさんを操り、ハンマーを使って奇妙な山をひたすら登り続けるという究極のストイックゲームに、あなたも挑戦してみませんか?参加賞として挑戦者全員にもれなく「東京コミコン×壺おじ コラボステッカー」をプレゼント!
さらに、制限時間内に設定されたチェックポイントを突破できた猛者にはもう1枚追加で進呈いたします!コミコンでしか手に入らないレアアイテムをゲットして、あなたの“壺おじ魂”を見せつけよう!

プレイヤーズジャングルでも入手可能!大好評“ゴールデンチケット”が今回も登場!


※画像は「大阪コミコン2025」にて配布したゴールデンチケットです。

大阪コミコン2025」で大好評を博したゴールデンチケット企画が東京コミコンでも実施決定!ゴールデンチケットとは、お好きなセレブの撮影会・サイン会チケットと交換できる、超プレミアムな一品だ。

ただし、入手方法はナイショ。いつ、どこで、どんな形でチャンスが訪れるかは当日のお楽しみだ。なお、前回の大阪コミコンでは、ステージイベントで配布された麦わら帽子の裏に隠されていたり、あるパフォーマンスに参加したお客さんに御礼として渡されたりと、ユニークな方法でファンに届けられた。

ゴールデンチケットはもちろん、プレイヤーズジャングル内でも入手可能!前回のヒントを参考にしながら、“夢の招待状”を見つけだそう!
※引き換え可能な撮影会・サイン会チケットは、ゴールデンチケットの引換時に当日券を販売中のチケットに限ります。

出典:©2025 Tokyo comic con All rights reserved.

ゆとぴ

ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

@frc_watashi_ame

ゆとぴのトイハコ

@frc_hero