アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1(ウルフ・レオン・ティラノ) レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 6,298円(税込)※オンラインストア価格 |
---|---|
発売月 | 2025年9月 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 店舗限定(コストコ) |
作品 | 『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』 |
アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1のパッケージ

まずはパッケージから。三体セットなので大きめな箱。コストコ限定ってわけではないようなので、ロゴなどはありませんね。

通常版との違いはメタリック塗装なところと個人武器があるところですね。

ブリスター状態。まさかこんなセットが発売されるとは。
アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1の本体
ということで各ゴジュウジャーの本体を一体ずつ見ていきましょう。基本的に造形や可動域は通常版と同じなので、その点は省略していきます。
ゴジュウウルフ メタリックカラーの本体
まずはゴジュウウルフのメタリックカラー版です。造形は同じ。正直パッケージほどのメタリック感はないですね。


一部パーツはマーブル模様が入ったメタリック風のものに変更されています。首のパーツはメタリック塗装。

ボディのサイドも若干メタリックです。

腕のところはメタリック感がわかりやすいですね。

脚はあまり変化が感じないですね。

通常のアクションヒーローのゴジュウルフと比較。左が通常版ですね。正直パット見の違いはあまり感じないです。

マスクもほんのりと色が違っています。

腕はだけは塗装の違いがわかります。

脚のアーマーも成形色の違いがありますね。
ゴジュウレオン メタリックカラーの本体
次はアクションヒーローのゴジュウウルフのメタリックカラーを見ていきましょう。造形については通常版と同じ。


マスクパーツはメタリック風のパーツとなっていますね。塗装箇所は同じですが、ライオンの目の辺りが塗装されているような感じなっているのは素晴らしいですね。

ボディのサイドの色はメタリックブルー塗装になっています。

腕についてもメタリック塗装とパーツが使用されています。

脚もわかりやすいメタリック塗装となっています。

通常版のアクションヒーローのゴジュウレオンと比較。左が通常版ですね。色味が大きく変わっていることがわかります。

腕とかはわかりやすく違っています。

脚も同じように色が異なります。
ゴジュウティラノ メタリックカラーの本体
次はアクションヒーローのゴジュウティラノ メタリックカラーを見ていきましょう。


ティラノは大きくメタリック塗装であることがわかりますね。マスクもメタリックパーツです。

ボディのサークルもメタリックイエローです。

サイドのイエローもメタリックですね。腕もメタリックです。

脚もメタリック塗装できれいです。

通常版のアクションヒーローのゴジュウティラノと比較。

他の2体に比べてメタリック塗装が大きく際立っているのがわかります。

かなりきれいな色。

脚についてもきれいですね。
アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1の付属品一覧

次は付属品を見ていきましょう。テがソードは3つ付属しています。全て同じ造形と塗装です。リング部分はブランク状態みたいなものなので、ゴジュウウルフは造形は劣化してしまっていますね。

新規パーツのウルフデカリバー50です。

赤い一色ですが造形は良好。

メタリックって感じではないですが、それに近い色味です。

こちらはレオンバスター50です。

こちらも造形は良好ですね。

ブルーはメタリックな成形色。

そしてティラノハンマー50です。

こちらは本体同様にきれいなメタリックカラーです。
アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1のアクション!

ということで、アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1のアクションです。まずはゴジュウウルフで遊んでいく。

ゴジュウウルフに関しては正直パッケージ詐欺と言いたくなる色。

もっとメタリック感は欲しかったなぁ。

ウルフデカリバーをもたせる。

待ってた個人武器ですが、まさかの販売方法でした。

一般販売って感じではないですが、そのうち別の売り方で出るのかな?

ちなみに特にもたせる分には問題ないです。

ウルフデカリバーも塗りたい。

もちろん通常のゴジュウウルフのアクションヒーローにも持たせることができます(パット見おなじに見えるぞ)。

次はゴジュウレオンでのアクション。

こちらはきれいなブルーです。

可動は一緒です。

レオンバスターを装備。

結構使っている印象はありますね。

変身前とかでも使用していました。

きれいな色が似合う。

もう少し大きくても良い気がする。

通常のゴジュウレオンにも持たせることは可能。

最後はゴジュウティラノでアクション。

ゴジュウティラノが一番キレイなメタリックカラーです。

弥栄~。

ティラノハンマーを装備。

柄の形状なのか、若干位置の調整がムズい。

可動域的に叩きつけるようなポーズは厳しいかな。

でも武器も色はきれいですよね。

ハンマーを振るうティラノ。

もちろん通常のゴジュウティラノに装備することも可能。

三人の戦士で並べる。

以上、アクションヒーロー ゴジュウジャー SPセット1のレビューでした。
塗装通り造形は全く同じで、メタリックカラーについてはだいぶ差があるような気がしました。ゴジュウウルフは通常版とあまり変わらない色、ゴジュウレオンは色が暗めですがメタリックであることはわかります。そしてゴジュウティラノはかなり色がきれいなメタリックですね。個人的にはティラノが一番好きなデザインなのでこれは満足。個人武器についてもサイズ感はもう少し大きくても良いかもですが、無いよりマシなので、この武器でアクションができるのは嬉しい。価格についてはオンラインでは約6,000円台ながら、実店舗では約5,000円だとなっており、三体で割れば一体あたり1,500円ちょいなので、通常版よりはかなり安いです。そう考えるとこれを買うのもありですね(コストコ会員になる必要はありますが)。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。