『サンダーボルツ*』セントリーの過去は別の案が存在した ー 元兵士の設定

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

※この記事には『サンダーボルツ*』のネタバレが含まれている可能性があります。ご注意ください。

MCUのフェイズ5の締めくくりとして公開された『サンダーボルツ*』は、セントリーことボブの過去を悲劇的に描いたことで、多くの観客に強い印象を残していた。一方で、公開版に至るまでには別の案が存在していたことが報じられている。

海外スクーパーからの情報によれば、初期稿のボブは「ヴァレンティーナの計画に志願する以前、米国のストライク部隊に属していた」という兵士設定であり、薬物の影響で記憶を失い、さらなる投薬がヴォイドを引き出すトリガーになるという構図だったようだ。

この案は最終的に採用されなかったが、チームの多くが暗殺者や諜報員など闇の経歴を持つという点では親和性が高い。もし実現していれば、ボブの「国家に仕えながら人を殺めてきた過去」がエレーナたちの過去ともより密接なものになっていたかもしれない。

対して公開版では、ボブは幼少期の家庭内暴力と薬物依存の傷を抱え、薬物問題を背景にO.X.E.の実験へ志願し、ヴァレンティーナに操られるかたちでセントリー化している。クライマックスではヴォイドが街を闇で包み、エレーナたちによって元の優しいボブの人格へと戻っていた。

兵士案にすればスリルある軍事的バックグラウンドが強調されたかもしれないが、公開版は依存とトラウマが権力に利用される過程を正面から描き、ヴォイドという“内なる敵”を観客に実感させやすいものとしていた。

今後のMCUシリーズでも重要になるキャラクターが登場する『サンダーボルツ*』は現在デジタル配信中である。

公開版の方が観客にも共感を得やすいものになっているので英断ですね

ゆとぴ

ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。

@frc_watashi_ame

ゆとぴのトイハコ

@frc_hero