本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 3,520円(税込) |
---|---|
発売月 | 2023年11月25日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『ウルトラマンレオ』 |
S.H.フィギュアーツ ウルトラマントのパッケージ

ということでまずはパッケージから。基本はウルトラアーツのデザインを踏襲するものに。

中身も軽いので、だいぶサクッとした内容になりそう。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマントの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツのウルトラマントのレビューです。まずは全体から。



ぐるっと一周。見ての通り布製のマントとなっており、内容自体は実にシンプル。裏表で異なるカラーの布を使用しているので、厚みはありますね。ブラザーズマントやウルトラゼロマントとも仕様としては似たような感じです。

プラパーツ部分はゴールドの塗装もきれいですね。軟質パーツとなっていました。またウルトラマンレオのアーマーが最初からついた状態となっています。

マントは左右と下辺にワイヤーが入っており、合計で3本はいっています。

布の質感もブラザーズマントのものと似た感じになっています。

そして実際にウルトラマンレオに着せてみるとこんな感じ。

しっかりとくっついているので外れることはなさそう。サイズ感とかも特段違和感はなし。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマントのアクション!

ということで、S.H.フィギュアーツのウルトラマントのアクションです。

ウルトラマンレオのウルトラアーツが出た時点でマントも予想されていましたね。

ワイヤー自体はしっかりとしているので、躍動感のある表情付けも可能です。

躍動感演出においてはマントは必需品ですよ。

重みで倒れるといったこともなかったです。

アストラとも並べてみる。

マントをバサッと脱ぐようなレオも出来ますね。アーマーはついたままだけど。

師匠のブラザーズマントをつけたウルトラセブンと並べて、ゼロを見守るようなシーンもできます。

テクターギアゼロを置くと師匠っぽい威厳が漂いますね。

そしてゼロマント付きのウルトラマンゼロと並べて、宇宙拳法の使い手のウルトラマンたちがマント付きで揃いました。

ウルトラマンキングはいないので、それっぽい人のウルトラマンジード ロイヤルメガマスターと並べる。キングのウルトラアーツ化はあるかな?

最後はレオキックで終わり。
以上、S.H.フィギュアーツのウルトラマントのレビューでした。再現度に関してはブラザーズマントやウルトラゼロマントと同様で、厚みなども同じ様な感じでしたね。ワイヤーが仕込まれており、しっかりと表情つけを固定できる点はよかったですね。一気に躍動感のあるウルトラマンレオのポーズも決めることができるので、この辺も評価は高かったです。やっぱりウルトラマンキングも欲しくなるので、ぜひともアーツ化希望ですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】