本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)のレビューです。

価格 | 4,620円(税込) |
---|---|
発売月 | 2017年7月29日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『スターウォーズ 新たなる希望』など |
S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)のパッケージ

まずはパッケージから。黒を基調としてスターウォーズ系の統一デザインとなっていますね。



ブリスター状態。わりとシンプルなセット内容。
S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)のレビュー!

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)のレビューです。まずは全身から。




ぐるっと一周。今回は再販アイテムということで、映画公開のタイミングもあって手を出してみました。結構クオリティーが高くてびっくりですね。再現度はかなり高め。細かいモールドや塗分け部分も良好です。




バストアップ。特徴的な円形のレンズやブルーのパターンなどもしっかり再現。メタリックな塗装も問題ないですね。

レンズ部分やランプ部分はクリアパーツが使用されています。

頭頂部はこのような感じに。ちなみに青い部分は一部がスイッチになっており、前後にあるランプのカラーを変えることができます。

前のランプの色を変えるんは、頭頂部にあるブルーの向かって右側の部分を押して変えることができます。基本は赤、写真のものは赤と青になっています。

こちらはシルバー。

そして青一色。

後ろのランプは後頭部に向かって左側のブルーを押して変更します。こちらはシルバー。

イエローカラー。

そしてグリーンカラーですね。


首は見た目通り一回転させることができます。

胴体部分の細かいモールドや造形、カラーの再現度は素晴らしい。ファンのようなところも非常に細かい。

非常に見ごたえがあるものに。

ブルーのラインはアームとして展開も可能。

中身のシルバーも塗装。


そしてサイドのカバーを開くと内部アームも飛び出します。

背中の墨入れが目立ちますね。

左右にあるアームも違和感なく再現。

こちらも細かい再現度。

足元にはチューブがありますね。

ちなみに3本のアームの裏側にはころ走行ができるタイヤがあります。

そして同じS.H.フィギュアーツ レイ(STAR WARS: The Rise of Skywalker)と比較。サイズ感も違和感ないですね。
S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)の付属品一覧

こちらは左右のアームに取り付けるためのパーツ。

内側のカバーパーツを外します。

先ほどの付属品を写真の向きで取り付けます。

中央のアームを押し込めば、

2本のアーム形態にすることができます。
S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)のアクション!

ということで『スターウォーズ』のマスコット的キャラクターのS.H.フィギュアーツ R2-D2のレビューです。

個人的には本格的なR2-D2の玩具は初めてかも。


流石フィギュアーツといった感じで、クオリティーは高いですね。

こちらを向くR2-D2。


アームを展開。

やっぱりなんだかんだ可愛らしいですね。


アームの展開を差し替えなしでできるのは素晴らしい。



2本脚形態も。

こちらの再現度も高し。



S.H.フィギュアーツのルーク・スカイウォーカー(A NEW HOPE)と並べる。同じ『新たなる希望』の作品同士なので、並べても違和感なし。そしてフィギュアーツのC3-PO欲しい。

以上、S.H.フィギュアーツ R2-D2(A NEW HOPE)のレビューでした。
さすがバンダイといった感じで、素晴らしい再現度でしたね。メカの細かいモールドと造形が良くできていました。見ているだけでも楽しいアイテムでしたね。またライトの色を変えたり、アームが展開できたり、2本脚形態にできたりといろいろギミックもあるので非常に楽しいです。とてもこだわり抜かれたR2-D2って感じでしたね。
ここからいろいろとドロイド系のアイテムも集めたくなりました。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】