S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォーム レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 8,250円(税込) |
---|---|
発売月 | 2025年6月17日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『仮面ライダーガヴ』 |
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームのパッケージ

まずはパッケージから。見ての通りお菓子のようなデザインとなっていますね。


ブリスター状態。内容はシンプル。ヴァレンの後ろにガヴガブレイドが入っています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームの本体


早速取り出して、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームのレビューです。まずは全身から。
ぐるっと一周。おそらく先に発売された仮面ライダーガヴのフィギュアーツと同じ素体かと思いますが、デザインとなっているので、新鮮味はありkます。しっかりチョコレートのアーマーで、梱包の赤いメタリック塗装も綺麗ですね。



バストアップ。チョコとホワイトチョコが交互に並んだマスクデザインを再現。質感的に本当のチョコレートのように見えますね。頭部はメタリックレッド塗装で、「Chocolate」の文字もプリントされています。

胸にもチョコレートのアーマー。じっくりと見るとマスクと同じ配置なんですね。

背面は以外にもヒロイックなデザイン。仮面ライダーストロンガーみたい。


腕の造形も違和感なし。

肩にも「Chocolate」の文字がありますね。

そしてチョコレートのアーマー。ゴールドのラインも塗装されています。

ベルトは板チョコ。ここはメタリック塗装。


脚も特に違和感はない造形ですね。

脚のゴールドのラインや、腰のチョコレートもあり。

すねにもチョコレートのアーマーが再現されています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームの可動範囲

首の回転は広く、肩の可動範囲も広くなっていますね。
首前後もしっかりと可動。
腰前後も広く動きますね。

腰回転も広め。ちなみにみぞおち当たりのチョコレートは軟質素材です。


開脚は引き出し関節があるので、広く開くことができました。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームの比較

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーガヴ ポッピングミフォームと比較。身長はほぼ同じ。グミとチョコレートの仮面ライダーというまさかの組み合わせです。

仮面ライダーアクションフィギュアの仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームと比較。サイズは若干アーツのほうが大きめですね。スタイルもスラッとしています。

仮面ライダーアクションフィギュアは首が詰まっているように感じ、頭も多少大きめ。顔の造形も少し異なっています。アーツは赤いメタリック塗装が使用されていますが、仮面ライダーアクションフィギュアは使用されていません。Chocolateの文字が立体的に造形されているのが特徴的。

腕についてはアーマーの再現度はアーツのほうが高め。

ベルトもアーツはしっかり塗装されています。

脚も塗装が増えているので情報量が増していますね。ちなみにアーマーのチョコレートは全体的にアーツのほうが明るめな色合いとなっています。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームの付属品一覧

交換用手首には開き手が2種類と武器の持ち手が1種類で、左右一組ずつ付属しています。

こちらは変身アイテムで武器であるヴァレンバスターです。小さいながらも造形や塗装は良好。ゴチゾウも再現されています。

裏面はこんな感じ。

もちろん開閉も可能です。

チョコドンゴチゾウは外すことも可能。造形も再現度高め。さすがにパッケージデザインは無いですね。

ヴァレンバスターはヴァレンの腰にマウントさせることも可能。

こちらはオプションパーツの仮面ライダーガヴに使用できるガヴガブレイドです。意外と大きめな武器。

色はシンプルですが造形やモールドはしっかりと再現しています。

白いラインも再現。

特段違和感ない再現度ですね。

またゴチスピーダーは脱着可能です。こちらも造形は細かい。

ガヴに付けられているポッピングミゴチゾウを乗せることも可能です。

こちらはガヴガブレイド用の持ち手首パーツです。左右一組ずつ付属。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームのアクション!

ということで、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームのアクションです。

銀紙を剥がして、、、

仮面ライダーヴァレンへ変身!

ついに来たヴァレンのアーツ!

まさに2号ライダーなデザインです。

2号ライダーで銃がメイン武器という、わりとスタンダードなパターンのライダーですね。

可動域は優秀です。

ヴァレンバスターもよく出来ていますね。

ただたまにゴチゾウが落ちるので要注意。

チョコレートが美味しそう。

銃撃アクションも楽しい。

ホルダーにマウントも可能。

シンプルな立ち姿も力強くていい感じ。

中の人が熱血なキャラですからね。

あまり印象にないライダーキックも。

次はガヴにガヴガブレイドをもたせる。

今年は久々に武器が別売りになりましたね。リバイス以来かな?

大きめな武器なのでケレン味があります。

やっぱりカッコいい。

ゴチスピーダーをもたせる。専用手首はないので、結構強引にもたせています。

走っていくゴチスピーダー。マジで小さいので紛失注意。

そしてお菓子のライダーの二人を並べる。

まさに初期の『仮面ライダーガヴ』の雰囲気です。

最初はお互い正体を知らないままでした。

ポスターのヴァレン目線で終わり。
以上、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーヴァレン チョコドンフォームのレビューでした。
ほぼサンプル通りのヴァレンがアーツ化されており、特に難点もないほど優秀なフィギュアでしたね。ゴチゾウが塗られていれば完璧でした。造形や塗装も良好で、劇中スーツのヴァレンを良く表現しています。アクションも良く決まるので、銃撃アクションが楽しい。ガヴと並べるとより世界観再現ができますね。ヴァレンの派生フォームも多いので、ぜひともアーツ化してほしいけど、チョコルドあたりは柄をつけるだけなのですぐに出せそうな気はしますね。果たしてどこまで展開するのか楽しみです。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。