本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ レッドルのレビューです。

価格 | 10,800円(税込) |
---|---|
発売月 | 2015年5月19日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『重甲ビーファイター』 |
S.H.フィギュアーツ レッドルのパッケージ

まずはパッケージから。今回はジースタッグとレッドルがセット販売。ジースタッグのレビューはこちらからどうぞ。



ブリスター状態。ジースタッグとレッドル分の付属品に加えて、ブルービートのパルセイバーが付いています。
S.H.フィギュアーツ レッドルの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ レッドルのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。ビーファイターの中では紅一点であるレッドルですが、しっかり女性らしい素体にしつつも力強いスタイルを再現していますね。色に関てはやはり実写スーツよりは赤がすこし明るめな印象ですね。



バストアップ。3人のなかでは一番大きな目であるレッドルのマスクですが、再現度としては高めですね。違和感なく再現されていると思います。

胸回りのメカ。色分けも非常に細かいです。

背中にはメスのカブトムシを模した意匠がありますね。

腕は特に違和感なし。

太もものメカニカルな造形部分もしっかりと再現しています。右ももにはインプットマグナムを入れて置けるホルダーがあります。

こんな感じ収納できます。

ということで、ブルービートとセットのジースタッグと並べてみましょう。これでビーファイターが揃いました。大きさ的にもレッドルがすこし小さめで、再現度としては違和感はありません。
3人並べられて嬉しすぎる。
S.H.フィギュアーツ レッドルの付属品一覧
レッドルはジースタッグとのセット商品なので、今回はレッドル専用のもののみ紹介します。

こちらはレッドルの交換用手首パーツ一覧です。

こちらはパルセイバー。ビーファイターの共通武器のひとつですが、カラーは赤になっています。

こちらはレッドル専用武器のスティンガープラズマーです。

カバーの展開も可能となっていますね。
S.H.フィギュアーツ レッドルの可動範囲

首の回転は広く、肩の可動も大幅に動かすことができました。
首の前後可動も広め。
腰の前後も問題なかったです。

腰の回転はそこまで狭いという印象はないですね。


開脚に関しては、太もものアーマーが股関節のアーマーに大幅に干渉するので、正直あまり広くはなかったです。
S.H.フィギュアーツ レッドルのアクション!

ということで、S.H.フィギュアーツのレッドルのアクションをさせていきましょう!女性らしい立ち姿も良く決まりますね。


基本的に可動範囲が優秀なので、ポージングがかっこよく決まる!



インプットマグナム!


かっこいい!もう一度ビーファイター見返したくなる・・・。


パルセイバーを装備。

カラーとしては赤なので、スーパー戦隊ならリーダーカラーですね。


静と動のポーズも自然にできますね。

スティンガープラズマーを装備。

個人武器までしっかりと再現していて素晴らしい。


またメタルヒーローシリーズ復活しないかなぁ。



ということで、重甲ビーファイターが集合!

同じポーズで武器を構える!これこそビーファイター!

最高オブ最高。

パルセイバーを並んで取り出すイメージも強いですね。


そしてそれぞれの個人武器を装備。

メタルヒーローってスーパー戦隊や仮面ライダーにはない、独自の良さがありますよね。

以上、S.H.フィギュアーツ レッドルのレビューでした。
最後はビーファイター3人の集合写真となりましたが、レッドルも安定してクオリティーが高めでしたね。非常にカッコ良くも女性らしいフォルムを再現していたと思います。可動範囲は開脚に少々難ありでしたが、武器を持たせてのポージングは良く決まりましたね、造形で可動域の難点を補っている感じかな。
ビーファイターの3人を並べても全然違和感のないスタイルでしたし、ぜひとも集めてみるのをオススメしちゃいます。
ゆとぴ
価格 | 10,800円(税込) |
---|---|
発売月 | 2015年5月19日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『重甲ビーファイター』 |

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】